山本和彦 /著   -- 弘文堂 -- 2023.7 -- 21cm -- 189p

資料詳細

タイトル 民事裁判手続のIT化
著者名等 山本和彦 /著  
出版 弘文堂 2023.7
大きさ等 21cm 189p
分類 327.2
件名 民事裁判-日本 , 事務機械化
注記 索引あり
著者紹介 1961年生まれ。1984年、東京大学法学部卒業。一橋大学法学部助教授などを経て、現在、一橋大学大学院法学研究科教授。主著に『倒産法演習ノート〔第3版〕』(共著、弘文堂・2016)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 民事訴訟の本格的なIT化、開始!令和4年改正法の段階的な施行により、民事裁判手続はデジタル化・オンライン化され手続が劇的に変化します。立案に携わった著者がIT化の経緯・内容・手続を詳説し令和5年改正にも言及した、実務家必読の書。
目次 第1章 IT化改正の意義と経緯(IT化の意義;民事訴訟における新技術活用の歴史―従来のIT化の試みとその停滞;令和4年改正に至る経緯;令和4年改正法の成立とのその施行準備等);第2章 令和4年改正の内容(改正内容の概観;訴え提起等のIT化―オンライン提出・システム送達等;期日等のIT化―ウェブ期日・ウェブ尋問;事件記録等に関するIT化;ITを活用した新たな起訴手続―決定審理期間起訴手続;秘匿決定制度;それ以外の改正事項);第3章 さらなるIT化の展開(他の民事裁判手続のIT化―令和5年改正;裁判外紛争解決手続のIT化―ODR;民事司法の新たな地平―AIの活用)
ISBN(13)、ISBN 978-4-335-35950-7   4-335-35950-0
書誌番号 1122071593

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 327 一般書 利用可 - 2074905326 iLisvirtual