思想・歴史論 --
金石範 /著, イヨンスク /監修, 姜信子 /編   -- 明石書店 -- 2023.7 -- 20cm -- 554p

資料詳細

タイトル 金石範評論集 2
各巻タイトル 思想・歴史論
著者名等 金石範 /著, イヨンスク /監修, 姜信子 /編  
出版 明石書店 2023.7
大きさ等 20cm 554p
分類 914.6
著者紹介 【金石範】1925年生まれ。小説家。小説集に『新編 鴉の死』(クオン 2022)など。評論集には、『転向と親日派』(1993)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:一在日朝鮮人の独白. 民族の自立と人間の自立. 文学における“抵抗”とは何か. 「民族虚無主義の所産」について. 「在日」とはなにか. 「在日」の思想. 「猪飼野」消滅について. これでもフェミニスト願望. なぜ「四・三事件」にこだわるのか. 『火山島』について. 「親日」について. しごとの周辺. ベートーヴェンについて一言. 酒について. 「在日」にとっての「国籍」について. 「国籍」と精神の荒廃. 鬼門としての韓国行〈抄〉. 記憶の復活. 四・三の解放. 解放空間の歴史的再審を. 記憶は生命である
内容紹介 若き日の友人・張龍錫からの手紙など多くの初公開資料を含め、「在日の思想」「故国行」「転向と親日派」などの代表的な評論を集め、70年にわたって日本と朝鮮・韓国の歴史を見つめながら小説を書き続けてきた金石範の歴史思想の全貌を明らかにする。
目次 第1部 「在日」の思想(一在日朝鮮人の独白(一九六九年);民族の自立と人間の自立―いま私とは何か(一九七一年);文字における“抵抗”とは何か(一九四七年);「民族虚無主義の所産」について(一九七九年);「在日」とはなにか(一九七九年);「在日」の思想(一九八一年);;);第2部 故国への問い―「四・三事件」と「親日」問題(なぜ「四・三事件」にこだわるのか(一九八八年);『火山島』について(一九八八年);「新日」のついて(一九九二年));第3部 韓国行と「国籍」(「在日」にとっての「国籍」について―準統一国籍の制定を(一九九九年);鬼門としての韓国行(抄)(二〇〇四年));第4部 「解放空間」の解放へ(記憶の復活(二〇〇三年);四・三の解放(二〇一五年);解放空間の歴史的考察再審を―解放空間は反統一・分断の歴史の形成期(二〇一七年);記憶は生命である―記憶の死と復活(二〇一八年))
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-4850-6   4-7503-4850-3
書誌番号 1122071639

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 914.6/キ 一般書 利用可 - 2074953118 iLisvirtual