おとなの鉄学 --
川島令三 /著   -- 天夢人 -- 2023.8 -- 21cm -- 254p

資料詳細

タイトル 新編幻の鉄路を追う 東日本編
シリーズ名 おとなの鉄学
著者名等 川島令三 /著  
出版 天夢人 2023.8
大きさ等 21cm 254p
分類 686.21
件名 鉄道-日本
注記 「幻の鉄路を追う」(中央書院 1996年刊)の改題・再編集、追加、2分冊
著者紹介 1950年兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て「鉄道ピクトリアル」編集部に勤務。現在は鉄道アナリスト。著書に『令和最新版!ライバル鉄道徹底研究』(天夢人)など多数。テレビ等でのコメンテーターのほか、早稲田大学エクステンションセンター・オープンカレッジ「鉄道で楽しむ旅」講師もつとめる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 未開業新線再生への提言は、現在どうなったか。北海道地区の根室本線バイパスルートの路線から中部地区の天竜川に沿って南下する佐久間線までを取り上げ、あらためて検証する。1996年刊行書をもとにしたリメイク版。
要旨 未開業新線再生への提言は、現在どうなったか。当初の取材より約30年を経たいま、あらためて検証する!
目次 根室本線バイパスルート―北十勝線・白糠線;北の大地の新幹線―北海道・東北新幹線;首都圏の新幹線用地―上越新幹線新宿‐大宮間;輸送力増強への準備―西武鉄道飯能短絡線;東京西郊の新線計画―京王相模原線、小田急多摩線;横浜の地下にある分岐駅―地下鉄関内駅;天竜川沿いを行く―佐久間線
ISBN(13)、ISBN 978-4-635-82513-9   4-635-82513-2
書誌番号 1122073441

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 686.2 一般書 利用可 - 2074932323 iLisvirtual