小島孝子 /著   -- 税務経理協会 -- 2023.7 -- 21cm -- 231p

資料詳細

タイトル ちいさな会社とフリーランスの人のためのどうする?消費税インボイス
著者名等 小島孝子 /著  
出版 税務経理協会 2023.7
大きさ等 21cm 231p
分類 336.987
件名 適格請求書-日本
注記 索引あり
著者紹介 神奈川県生まれ、税理士。ミライコンサル株式会社代表取締役。1999年早稲田大学社会科学部卒、2019年青山学院大学会計プロフェッション研究科修了。大学在学中から地元会計事務所に勤務した後、一般経理職などに従事したのち2010年に小島孝子税理士事務所を設立。主要著書に『会話でスッキリ電帳法とインボイス制度のきほん』(税務研究会出版局)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 事業者ごとに対応が異なるインボイス制度。フリーランスやコンサルタントの社長、工務店の親方など、タイプ別にインボイス制度への具体的な対応方法を対話形式で解説。自分に近いタイプの相談者の相談内容から悩みが解決できる。
要旨 事業者ごとに対応方法が異なるインボイス制度。私は具体的にどうしたらよいの?タイプ別にお悩み解決。自分に近い相談者を見つけて考えよう。
目次 第1章 インボイス制度ってなんだろう?―しろうさ商店のしろうささんとインボイス制度の基礎を理解しよう(インボイスについて、そろそろ考えないと…;インボイス制度によって何が変わるの? ほか);第2章 消費税のしくみとインボイス導入後の経理処理を理解しよう―経理のシバクロさんと経理処理について学ぼう(消費税の処理が大変みたい;消費税ってどうやって計算するの? ほか);第3章 免税事業者は登録事業者にならないといけないの?―フリーランスのミケ川さんと契約について考えよう(インボイスはフリーランスに不利?;インボイスがないと契約できません!は可能なの? ほか);第4章 インボイスで会社の利益はどう変わるの?―サルシマ社長と取引価格について考えよう(インボイス制度が始まると利益が減ってしまう?;外注費が多いと納税額が増えてしまうってホント? ほか);第5章 インボイスで会社のDXを進めよう―クマト社長と事務処理を簡単にする方法を考えよう(インボイスで紙を減らしたい;インボイスで請求書や領収書はどう変わる? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-419-06906-3   4-419-06906-6
書誌番号 1122073501
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122073501

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
金沢 公開 336.9 一般書 貸出中 - 2075092337 iLisvirtual
公開 Map 336.9 一般書 利用可 - 2074932471 iLisvirtual