東アジアにおける巫・占術の多角的研究 --
吉村美香 /編, 小南一郎 /〔ほか著〕   -- 志学社 -- 2023.8 -- 19cm -- 352p

資料詳細

タイトル 巫・占の異相
副書名 東アジアにおける巫・占術の多角的研究
著者名等 吉村美香 /編, 小南一郎 /〔ほか著〕  
出版 志学社 2023.8
大きさ等 19cm 352p
分類 387.022
件名 民間信仰-アジア(東部)-歴史 , 占-歴史 , 巫者-アジア(東部)-歴史
著者紹介 【吉村美香】国際日本文化研究センター客員准教授(2020年度)。専門は民俗学・東アジアの民俗文化。主な著書に『村山智順の生涯と巫俗研究』(民俗苑、2014年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:殷墟卜辞と商の王権 小南一郎著. 巫・靈・〓・筮 大形徹著. 陰陽道の祭祀、百怪祭をめぐって 山下克明著. 日本古代の憑依託宣と卜占 上野勝之著. 祈狩考 平林章仁著. 日本中世初期の都市構造と気脈や地勢を重視する風水思想との関わり 豊田裕章著. 大雑書の易をめぐる書林の動き 奈良場勝著. 琉球の『観音霊籤』 山里純一著. 沖縄シャーマニズムにおける巫術・占術の変容と展開 塩月亮子著. 横浜中華街における占い店舗の集積と占いの受容 中町泰子著. 東アジア三国における『霊棋経』の存在様相 吉村美香著
内容紹介 中国殷代の甲骨文から始まり、古代・中世の日本列島や琉球、朝鮮のさまざまな占いや巫術を経て、現代の沖縄・横浜中華街の占いに至る11篇の論考を収録。日本列島を軸とした占術と巫術の空間的・歴史的な展開を多面的に浮かび上がらせる。
ISBN(13)、ISBN 978-4-909868-10-7   4-909868-10-0
書誌番号 1122073563

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 387.0 一般書 利用可 館内のみ 2075234794 iLisvirtual