ユネスコ「無形文化遺産」登録記念 --
近藤忠造 /著   -- 考古堂書店 -- 2023.7 -- 19cm -- 132p

資料詳細

タイトル 新潟県民俗芸能見聞記
副書名 ユネスコ「無形文化遺産」登録記念
著者名等 近藤忠造 /著  
出版 考古堂書店 2023.7
大きさ等 19cm 132p
分類 386.8141
件名 郷土芸能-新潟県
著者紹介 昭和5年、新潟県刈羽郡刈羽村に生まれる。昭和31年、新潟大学人文学部国文学科卒業。新潟県立津川高等学校を振り出しに県内各地の高等学校に勤務。延べ17年間県文化財保護行政に携わる。平成3年、新潟県立荒川高等学校校長を最後に退職。次いで平成5年から同16年まで栃尾市美術館館長を務める。現在は、新潟県民俗学会理事及び新潟県文化財保護連盟副会長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 お囃子に合わせて踊る「風流踊」を新潟県内に訪ねる記録。1967年から72年までの「新潟県公民館月報」に連載された新潟県の「民俗芸能見聞記」をもとに加筆し書籍化。「一、綾子舞」から「十一、人形芝居」までで構成する。
ISBN(13)、ISBN 978-4-87499-007-0   4-87499-007-X
書誌番号 1122074762

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 386.8 一般書 利用可 - 2075352614 iLisvirtual