スルーしていい職場言葉 -- 新潮新書 --
山本直人 /著   -- 新潮社 -- 2023.8 -- 18cm -- 187p

資料詳細

タイトル 聞いてはいけない
副書名 スルーしていい職場言葉
シリーズ名 新潮新書
著者名等 山本直人 /著  
出版 新潮社 2023.8
大きさ等 18cm 187p
分類 336.49
件名 人間関係
注記 文献あり
著者紹介 1964(昭和39)年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。博報堂に入社。2004年退社、独立。現在マーケティングおよび人材育成のコンサルタント、青山学院大学経営学部マーケティング学科講師。著書に『電通とリクルート』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 仕事での悩みの多くは、「聞いてはいけない職場言葉」によって引き起こされている。本当はスルーしてもいい言葉に影響されたり、流行り言葉に振り回されたりしないためには、どうすればいいのか。困った言葉から解放され、前向きに働きたい人のための解毒剤。
要旨 「おまえ、例の件だけど、評判悪いよ」―親切そうに教えてくれる先輩の一言。言われれば気になるのは人情だが、実は典型的な「聞いてはいけない職場言葉」なのだ。仕事での悩みの多くは、この種の言葉によって引き起こされている。本当はスルーしてもいいような言葉に影響されたり、流行り言葉に振り回されたりしないためには、どうすればいいのか。困った言葉から解放され、前向きに働きたい人のための解毒剤。
目次 第1章 聞いてはいけない大人の説教(「評判悪いよ」という人に近寄ってはいけない;「絶対大丈夫か?」がすべてを止める;「寄り添う」の次はあるのか;「何とかしろ」の末路は怖い;「「机上の空論」は宝の山;「「夢を持て」の先にあるもの);第2章 新しそうだけど正しいのか(「老害」はブーメランとなって返ってくる;「劣化」という人ほど劣化していないか;「ガチャ」は不幸を呼ぶ禁断の言葉;「失われた世代」という他人事;「さん付け」で風通しはよくなるのか;「ワーク・ライフ・バランス」という迷路);第3章 呪縛の言葉から解放されよう(「迷惑かけるな」が仕事を小さくする;「許せない」思いをエネルギーに;「やればできる」は子どものおまじない?;「あれが好きな人はダメ」という人こそダメ;「デジタル後進国」では困るけれども;「誰にでもできる仕事」と思ったら負け)
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-611009-2   4-10-611009-1
書誌番号 1122076322
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122076322

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 336.49 一般書 利用可 - 2075078733 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 336.4 一般書 利用可 - 2075055202 iLisvirtual