「古代みちのく」と家持・文覚・頼朝 --
相原精次 /著   -- 彩流社 -- 2023.8 -- 19cm -- 294p

資料詳細

タイトル 再考「鎌倉史」と征夷大将軍
副書名 「古代みちのく」と家持・文覚・頼朝
著者名等 相原精次 /著  
出版 彩流社 2023.8
大きさ等 19cm 294p
分類 210.01
件名 日本史学-歴史 , 日本-歴史-古代
個人件名 大伴 家持
著者紹介 歴史作家。1942年横浜生まれ。1965年國學院大学文学部卒業。同年より奈良市にある私立中・高等学校に国語教師として赴任。5年間勤務後、横浜に戻る。2003年、神奈川県立高等学校を定年退職。執筆活動に専念。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 新視点で説く、近代が消した鎌倉幕府成立前史!古代王権にとって特別な地であった「あづま・みちのく」。大伴家持・坂上田村麻呂から頼朝への征夷大将軍の流れと「平泉の黄金文化」の実相。そして「みちのく」に精通していた怪僧・文覚と源頼朝との交流による幕府創立と「頼朝・義経の兄弟相剋」の本質。近代の「国史」が消してしまった「我が国古代史のゆがみ」を追究する。
目次 序章 歪められた「鎌倉史」―戦前の「統制・抑止・停滞」を超えて(古代学の対比・「江戸期」と「近・現代」;「鎌倉史」への素朴な疑問;『平家物語・源平衰勢記』源平譚の読み直し);第1章 鎌倉幕府成立前史―古代史と「あづま・みちのく」(古代人の見た「あづま・みちのく」;征夷大将軍の「歴史」;天台宗慈覚大師円仁と朝廷;畿内貴族と「あづま・みちのく」);第2章 頼朝と清和源氏―「鎌倉史」始動(「鎌倉幕府」草創への道のり;清和源氏と「みちのく」;源平譚の実相;大威徳寺と文覚上人);終章 文覚とは誰か―「文覚像」の消長(文覚像の確認;みちのくと文覚;明治初期頃まで歌舞伎でもてはやされていた「文覚物」;近・現代における「文覚上人の消長」)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7791-2922-3   4-7791-2922-2
書誌番号 1122077753
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122077753

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 県下3 210.0 一般書 利用可 館内のみ 2075248906 iLisvirtual
中央 5階人文科学 Map 210.0 一般書 利用可 - 2075248914 iLisvirtual