増補 --
黒田伊彦 /著   -- 柘植書房新社 -- 2023.9 -- 21cm -- 268p

資料詳細

タイトル 部落史紀行
版情報 増補
著者名等 黒田伊彦 /著  
出版 柘植書房新社 2023.9
大きさ等 21cm 268p
分類 361.86
件名 部落問題-歴史
著者紹介 1936年生まれ、大阪学芸大学(現大阪教育大学)卒業、大阪府立長吉高校教諭等を経て、関西大学(社会教育計画論)非常勤講師等を歴任。「私たちの大和川」研究会代表ほか。著書に『解放教育実践論(上・下)』(柘植書房新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:山椒太夫伝説と部落問題. 最後の一向一揆を歩く. 大和川付け替え工事と矢田の部落の起こり. 渋染一揆史跡探訪. 渋染一揆の墓石と牛窓海遊文化館の朝鮮通信使資料室. 真崎稲荷と七分の一の命事件. 吉田松陰の恋と部落問題. 「破戒」の風土-藤村と部落問題. 洞部落の強制移転と神武天皇陵. 別府的ヶ浜部落焼き討ち事件と解放歌. 水平社発祥の地、奈良・柏原北方を訪ねて. 二〇二一年度大阪府の中学生チャレンジテストの「一休のとんち話」出題の部落差別性を糺す. 解放教育と天皇制. 部落差別を拡大する雅子ブームの奸策. 部落解放同盟の綱領・規約改正と問題点. 狭山差別裁判糾弾闘争の綱領からの削除をめぐって. 全国水平社一〇〇年~部落解放と天皇制との闘い. 部落史こぼれ話
内容紹介 なぜ、「差別」を「けじめ」と読むのか。なぜ、葬式を出した家は喪中葉書を出すのか。なぜ、「かごめかごめの歌」で「夜明けの晩に鶴と亀はすべった」のか…。日常生活で気づかない部落差別を解明する。多数の事項を加筆修正した増補版。
要旨 なぜ、「差別」を「けじめ」と読むのか。なぜ、葬式を出した家は喪中葉書を出すのか。なぜ、「かごめ、かごめの歌」で「夜明けの晩に鶴と亀はすべった」のか、等々。日常生活で気づかない部落差別を解明する!全国水平社100年に際して。高校、大学の学習実践から生まれた部落史の現風景と被差別民の文化・芸能・技術の創造力・部落解放運動の天皇制との闘いと戦争責任に迫る増補版!
目次 1部 部落史の風景(山椒太夫伝説と部落問題;最後の一向一揆を歩く;大和川付け替え工事と矢田の部落の起こり ほか);2部 部落差別と天皇制(解放教育と天皇制;部落差別を拡大する雅子ブームの奸策;部落解放同盟の綱領・規約改正と問題点 ほか);3部 部落史こぼれ話(けじめと身分制度;ぞうりかくしの歌と長吏坊;「かごめ」は遊女の逃亡を非難する歌かも? ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8068-0767-4   4-8068-0767-2
書誌番号 1122081123

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.8 一般書 利用可 - 2075103568 iLisvirtual