音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
新編民藝四十年
ちくま学芸文庫
--
柳宗悦
/著 --
筑摩書房 -- 2023.9 -- 15cm -- 751p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
新編民藝四十年
シリーズ名
ちくま学芸文庫
著者名等
柳宗悦
/著
出版
筑摩書房 2023.9
大きさ等
15cm 751p
分類
750.4
件名
民芸
注記
「民芸四十年」(岩波文庫 1984年刊)の改題、増補し、再構成
注記
年譜あり
内容紹介
民藝の入門書の定番として長く親しまれてきた柳宗悦の『民藝四十年』だが、柳はこの名著をさらに充実させる改訂案を温めていた。柳が生前、『民藝四十年』の初版本目次に書き加えていた15編の論考を新たに増補し、柳の訂正指示を反映させて編んだ1冊。
要旨
民藝の入門書の定番として長く親しまれてきた柳宗悦の『民藝四十年』。しかし、柳はこの名著をさらに充実させる改訂案を温めていたのだった。本書は柳が生前、『民藝四十年』の初版本目次に書き加えていた15編の論考を新たに増補し、柳の訂正指示を反映させて編んだもの。これにより、柳が「民藝」を通して伝えたかったことがより明確となった。ものの真の美しさを掴み取るにはどうしたらよいのか?何がものを美しくさせているのか?ものが美しくなる原理が迷える人間の救済にもあてはまるとはどういうことなのか?そのすべての答えがこの一冊の中にある。
目次
朝鮮の友に贈る書;失はれんとする一朝鮮建築のために;木喰上人發見の縁起;雜器の美;工藝の美;工藝の協團に關する一提案;大津繪の美とその性質;雜誌「工藝」發足;民藝の趣旨;日本民藝館案内;琉球の富;「喜左衛門井戸」を見る;手仕事の國;美の法門;利休と私;蒐集の辯;日本の眼
ISBN(13)、ISBN
978-4-480-51205-5 4-480-51205-5
書誌番号
1122081668
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122081668
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
4
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
Map
文庫本
750.4
一般書
利用可
-
2075116260
旭
公開
文庫本
750
一般書
貸出中
-
2076414249
港北
公開
文庫本
750
一般書
貸出中
-
2075232805
栄
公開
Map
文庫本
750
一般書
利用可
-
2075189845
ページの先頭へ