検索条件

  • 叢書名
    Gihyoexpertbooks
ハイライト

猛虎の「アレ」を10倍楽しく見る方法 --
江本孟紀 /著   -- 清談社Publico -- 2023.10 -- 19cm -- 254p

資料詳細

タイトル 阪神タイガースぶっちゃけ話 岡田阪神激闘篇
各巻タイトル 猛虎の「アレ」を10倍楽しく見る方法
著者名等 江本孟紀 /著  
出版 清談社Publico 2023.10
大きさ等 19cm 254p
分類 783.7
件名 阪神タイガース
注記 2021年刊に書き下ろしを追加、改訂
著者紹介 1947年高知県生まれ。高知商業高校、法政大学、熊谷組(社会人野球)を経て、71年東映フライヤーズ入団。76年阪神タイガースに移籍し、81年現役引退。92年参議院議員初当選。2期12年務め、2004年参議院議員離職。現在はサンケイスポーツ、フジテレビ、ニッポン放送を中心にプロ野球解説者として活動。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 岡田監督の野球は、おもしろみがないといわれることもある。そんな阪神がこの先、常勝軍団となりうることができるのか。いま抱えている課題や、その克服方法、さらにこれから先の展望について、話を進めていく。
要旨 誰も書けなかった「快進撃」の真実と「落とし穴」の正体!田淵&掛布時代から、1985年、暗黒時代、野村・星野時代、そして現在の岡田監督時代まで、幅広い人脈から入手した「とっておき」の情報が満載!
目次 はじめに なぜ、阪神タイガースは、いつもファンをやきもきさせるのか?;第1章 「岡田彰布」は何を変えたのか?―「岡田采配」を10倍楽しく見る方法;第2章 私がタイガースを去った理由―「選手会長vs.球団」ベンチ裏の暗闘;第3章 1985年から「暗黒時代」へ―崩壊は「日本一」の前から始まっていた!?;第4章 2003年「猛虎復活」の舞台裏―野村・星野・岡田、それぞれの功罪;第5章 誰も書かなかったタイガース「噂の真相」―マスコミを騒がせた「あの伝説」の真実;第6章 「常勝軍団」への提言―「本当の強さ」を手にするために必要な条件;おわりに 私が「辛口」の解説を続ける理由
ISBN(13)、ISBN 978-4-909979-51-3   4-909979-51-4
書誌番号 1122082367

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 4 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港北 公開 783.7 一般書 貸出中 - 2075213100 iLisvirtual