幕末の環太平洋移民史 -- 筑摩選書 --
菅(七戸)美弥 /著, 北村新三 /著   -- 筑摩書房 -- 2023.9 -- 19cm -- 286p

資料詳細

タイトル 南北戦争を戦った日本人
副書名 幕末の環太平洋移民史
シリーズ名 筑摩選書
著者名等 菅(七戸)美弥 /著, 北村新三 /著  
出版 筑摩書房 2023.9
大きさ等 19cm 286p
分類 334.453
件名 移民・植民(日本)-アメリカ合衆国-歴史-江戸末期 , 南北戦争(1861~1865)
著者紹介 【菅(七戸)美弥】1969年生。2001年国際基督教大学大学院博士課程修了(博士・学術)。現在、東京学芸大学教授。専門はアメリカ史、移民・移住史。著書に『アメリカ・センサスと「人種」をめぐる境界――個票にみるマイノリティへの調査実態の歴史』(勁草書房、2021年アメリカ学会中原伸之賞受賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 南北戦争の兵役記録には、サイモン・ダンとジョン・ウィリアムズという2名の日本生まれの兵士の名がある。人の移動が厳しく制限されていた日本を離れ、アメリカに生きた/生きねばならなかった彼らの消息を、日米両国の資料から丹念に探査する。
要旨 南北戦争の兵役記録には二名の日本生まれの兵士の名がある―サイモン・ダン、ジョン・ウィリアムズ。英語名の彼らは誰なのか?なぜアメリカにいたのか?その人物像は?人の移動が厳しく制限されていた日本を離れ、アメリカに生きた/生きねばならなかった彼らの消息を、日米両国の資料から丹念に探査する。漂流民、密航者、あるいは幕府使節の脱落者…海を渡った日本人移民の歴史と一九世紀中頃のアメリカ社会史が、アメリカ戦史上最大の死者を記録した南北戦争で交差する。
目次 序章 日系アメリカ人二世テリー・シマとの出会い―はじめに;第1章 南北戦争とマイノリティ―アジア・太平洋系移民;第2章 日本生まれの二人に近づく―アメリカでの記録から;第3章 漂流者・密航者たち;第4章 幕末の日本人の移動―使節団と密航者との接点;終章 旅の終わりに
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-01781-9   4-480-01781-X
書誌番号 1122083069

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 334.4 一般書 利用可 - 2075195039 iLisvirtual
神奈川 公開 334 一般書 予約受取待 - 2075180902 iLisvirtual
公開 334 一般書 貸出中 - 2075113571 iLisvirtual