特集=宗教とメディア --
メデイア史研究会 /編   -- ゆまに書房 -- 2023.9 -- 21cm -- 237p

資料詳細

タイトル メディア史研究 54
各巻タイトル 特集=宗教とメディア
著者名等 メデイア史研究会 /編  
出版 ゆまに書房 2023.9
大きさ等 21cm 237p
分類 070
件名 マス・メディア
内容 内容 : 明治期日本における基督教救世軍・山室軍平の「メディア実践」の展開 / 町田祐一 ; 明治後期における青年たちの日蓮鑽仰と活字メディア / ブレニナ・ユリア ; 戦前期日本の「聖地」ツーリズム / 平山昇 ; ある宗教放送局設立の試み / 井川充雄 ; 世俗化の力学はいかに「翻訳」されたのか / 千葉悠志 ; 戦間期日本の教化動員と禁酒運動 / 横山尊 ; 第一書房長谷川巳之吉による出版事業の一側面 / 小糸咲月 ; 日本のポスター史における≪赤玉ポートワイン≫という存在 / 田島奈都子 ; 研究ノート 満州事変をめぐる『大阪朝日新聞』社説の論調 / 益子酵三 ; 書評 大尾侑子『地下出版のメディア史-エロ・グロ、珍書屋、教養主義』 / 新藤雄介 ; 書評 趙相宇『忘却された日韓関係-〈併合〉と〈分断〉の記念日報道』 / 田中則広
ISBN(13)、ISBN 978-4-8433-6500-7   4843365009
書誌番号 1122084859
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122084859

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 070 一般書 利用可 - 2075093139 iLisvirtual