日本のてっぺんで科学の最前線に挑む --
長谷川敦 /著   -- 旬報社 -- 2023.10 -- 19cm -- 192p

資料詳細

タイトル ようこそ!富士山測候所へ
副書名 日本のてっぺんで科学の最前線に挑む
著者名等 長谷川敦 /著  
出版 旬報社 2023.10
大きさ等 19cm 192p
分類 451.2
件名 富士山測候所
著者紹介 1967年広島県生まれ。大学生のときに出版関係の会社でアルバイトを開始し、そのまま就職。26歳のときに、会社をやめてフリーライターになる。今は、歴史やビジネス、教育などの分野の仕事が多い。著書に『人がつくった川・荒川』(旬報社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 富士山の山頂にある建物「富士山測候所」の歴史と、富士山測候所でしかできない研究について解説。富士山測候所と富士山の過去から現在にいたるまでの物語と、富士山測候所でしかできない研究の魅力などを紹介する。
目次 1 富士山測候所の歩みと、測候所に関わってきた人たち(富士山のてっぺんで気象観測が始まった;富士山を台風から日本を守る「砦」にする;富士山測候所職員の大切だけど、大変な仕事と生活;富士山観測所を守れ!立ち上がった科学者たち);2 富士山測候所は日本一高いところにある研究所(人間のおこないが地球にどんな影響を与えているかを知るために、富士山頂で二酸化炭素を計測(野村渉平先生);国境をこえて飛んでくるオゾンを富士山頂でキャッチ(加藤俊吾先生);富士山の空でマイクロプラスチックを発見!(大河内博先生);微生物が雲をつくっている!?富士山頂で氷晶核を測る(村田浩太郎先生);「富士山に登ると人の体はどうなる!?」を科学する(山本正嘉先生);富士山測候所は世界で最先端の雷研究ができる場所(安本勝先生))
ISBN(13)、ISBN 978-4-8451-1840-3   4-8451-1840-8
書誌番号 1122084966
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122084966

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map ティーンズ 451.2 一般書 利用可 - 2075398347 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2075398240 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2075398282 iLisvirtual
公開 Map 451 一般書 利用可 - 2075398258 iLisvirtual
公開 Map 451 一般書 利用可 - 2075451906 iLisvirtual
港南 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2075398266 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2075398290 iLisvirtual
磯子 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2075178118 iLisvirtual
金沢 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2075398320 iLisvirtual
山内 公開 451 一般書 貸出中 - 2075534739 iLisvirtual
都筑 公開 Map 451 一般書 利用可 - 2075398312 iLisvirtual