辺見じゅん・木下順二・鈴木サツ・松谷みよ子・そしてハーン --
遠田勝 /著   -- 幻戯書房 -- 2023.10 -- 20cm -- 251p

資料詳細

タイトル 「雪女」、百年の伝承
副書名 辺見じゅん・木下順二・鈴木サツ・松谷みよ子・そしてハーン
著者名等 遠田勝 /著  
出版 幻戯書房 2023.10
大きさ等 20cm 251p
分類 930.268
件名 怪談(ハーン) , 昔話-日本
個人件名 ハーン,ラフカディオ
著者紹介 1955年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科(比較文学比較文化修士課程)修了。神戸大学大学院国際文化学研究科教授を経て神戸大学名誉教授。専門は英米文学、比較文学。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)研究を中心に、明治期のジャパノロジー、外国人の見た神道、近代の「民話」などに関する著書、訳書、論文多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:白馬岳の雪女伝説の誕生. 松谷みよ子と童話「雪女」. 民話「雪女」からハーンを逆照射する. 「雪女」、遠野の物語になる. 木下順二とハーンの消えた関係. 辺見じゅんの「富山十六人谷伝説」. 「雪女」はなぜ越境するのか
内容紹介 いつしか土着のものとして語られるようになる民話「雪女」。そのはじまりは、ラフカディオ・ハーン『怪談』だった。逆輸入された物語が既存の小話を駆逐し、古来の口碑然と書き換えられていく軌跡を、ハーン研究者が丹念に辿る。
要旨 いつしか土着のものとして語られるようになる民話「雪女」。そのはじまりは、ラフカディオ・ハーン『怪談』だった。逆輸入された物語が既存の小話を駆逐し、古来の口碑然と書き換えられていく軌跡を、ハーン研究者が丹念に辿る。
目次 1 白馬岳の雪女伝説の誕生;2 松谷みよ子と童話「雪女」;3 民話「雪女」からハーンを逆照射する;4 「雪女」、遠野の物語になる―鈴木サツと失われた方言世界の復元;5 木下順二とハーンの消えた関係―歌舞伎『雪女』の世界;6 辺見じゅんの「富山十六人谷伝説」―語りの変革と伝統の創出;7 「雪女」はなぜ越境するのか―補遺 テキストと注解
ISBN(13)、ISBN 978-4-86488-283-5   4-86488-283-5
書誌番号 1122085218
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122085218

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 930.2 一般書 利用可 - 2075415330 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 930 一般書 利用可 - 2075200210 iLisvirtual