ちくま新書 --
大谷弘 /著   -- 筑摩書房 -- 2023.10 -- 18cm -- 235p

資料詳細

タイトル 道徳的に考えるとはどういうことか
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 大谷弘 /著  
出版 筑摩書房 2023.10
大きさ等 18cm 235p
分類 150
件名 道徳
注記 文献あり
著者紹介 1979年、京都府生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程満期退学。博士(文学)。武蔵野大学人間科学部准教授などを経て、現在は東京女子大学現代教養学部准教授。専門は西洋哲学。著書に『入門講義 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』』(筑摩選書)などが、訳書に『ウィトゲンシュタインの講義 数学の基礎篇 ケンブリッジ1939年』(共訳、講談社学術文庫)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:当たり前を問い直す. 想像力を働かす. 意味の秩序を現出させる. 動物たちの叫びに応答する. 感情を信頼する. 多様なスタイルで思考する
内容紹介 様々な道徳的判断を迫られた際、あるときは自然に、また別のときには悩んで結論を下す。こうした判断はしばしば、外部にある絶対的な基準を個別の現実に当てはめるものと思い描かれる。だが、そんな基準などありえるのか。道徳的思考の内奥に迫る哲学的探究。
要旨 その考えは正しいか正しくないか、あるいはそれをすべきか否か―。私たちは日々、様々な道徳的判断を迫られ、あるときは自然に、また別のときには悩みに悩んで結論を下す。こうした判断はしばしば、自分たちの外部にある絶対的な規準を個別の現実に当てはめるものとして思い描かれる。だが、そんなふうにすべてを一刀両断できる規準などありうるだろうか。「非主流派倫理学」の立場からプラトン、ウィトゲンシュタイン、一ノ瀬正樹、槇原敬之らの実践を取り上げることで、道徳的思考の多様で奥深い内実を浮き彫りにする哲学的探究。
目次 第1章 当たり前を問い直す―なぜ法律に従うべきなのか;第2章 想像力を働かす―プラトンの『クリトン』を読む;第3章 意味の秩序を現出させる―想像力と言語ゲーム;第4章 動物たちの叫びに応答する―応用倫理学における想像力;第5章 感情を信頼する―道徳的思考と感情;第6章 多様なスタイルで思考する―槇原敬之の倫理学
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07586-4   4-480-07586-0
書誌番号 1122088356
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1122088356

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 Map 150 一般書 利用可 - 2075327440 iLisvirtual
公開 150 一般書 貸出中 - 2075303850 iLisvirtual
磯子 公開 150 一般書 貸出中 - 2075176247 iLisvirtual
戸塚 公開 150 一般書 貸出中 - 2075382726 iLisvirtual