森下洋子自伝 --
森下洋子 /著, 祐成秀樹 /聞き手   -- 中央公論新社 -- 2023.10 -- 20cm -- 260p

資料詳細

タイトル 平和と美の使者として
副書名 森下洋子自伝
著者名等 森下洋子 /著, 祐成秀樹 /聞き手  
出版 中央公論新社 2023.10
大きさ等 20cm 260p
分類 769.91
個人件名 森下 洋子
注記 年譜あり
著者紹介 【森下洋子】松山バレエ団理事長・団長、プリマバレリーナ。1948年、広島市生まれ。3歳よりバレエを始める。日本人初の英国ローレンス・オリヴィエ賞など、数多くの賞を受賞。2001年、松山バレエ団の団長に就任、バレエ団の創造活動の要として活躍。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 広島に生まれた少女は3歳でバレエに出会い、長じて世界中で「東洋の真珠」と絶賛された…。舞踊生活70年を超え、今なお進化を続けるプリマバレリーナ・森下洋子の自伝。唯一無二の歩みを秘蔵エピソードと共に語る。
要旨 広島に生まれた少女は3歳でバレエに出会い、長じて世界中で「東洋の真珠」と絶賛された。偉大なアーティスト、ヌレエフやフォンテインからの宝物のような学び、日本バレエ界を共に牽引してきた清水哲太郎との珠玉の絆、松山バレエ団が紡ぐ命慈しむ舞台への祈り…。唯一無二の歩みを秘蔵エピソードと共に語る。
目次 第1部 踊り続けて70年(3歳からバレエ教室;爪先立ち泣かず我慢;厳格指導であざができる ほか);第2部 輝き続ける理由―公演によせて(『ジゼル』―森下洋子、はかなさと美しさ(2003年5月3日);『ドン・キホーテ』―端正な舞、衰えぬ森下洋子(2005年1月18日);『眠れる森の美女』―森下洋子、息のむ美しさ(2008年5月3日) ほか);第3部 私とバレエ(バレエとは何でしょう?;「三大バレエ」は選べない;プリマの条件 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-005599-7   4-12-005599-X
書誌番号 1122088720

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 769.9 一般書 利用可 - 2075262593 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 769 一般書 利用可 - 2075262860 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 769 一般書 貸出中 - 2075262585 iLisvirtual
公開 Map 769 一般書 利用可 - 2075258375 iLisvirtual
公開 Map 769 一般書 利用可 - 2075237939 iLisvirtual
公開 Map 769 一般書 利用可 - 2075554900 iLisvirtual