私を落語に連れてって --
立川談笑 /著   -- ひろのぶと -- 2023.11 -- 19cm -- 255p

資料詳細

タイトル 令和版現代落語論
副書名 私を落語に連れてって
著者名等 立川談笑 /著  
出版 ひろのぶと 2023.11
大きさ等 19cm 255p
分類 779.13
件名 落語
注記 文献あり
著者紹介 落語家。1965年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒。予備校講師などを経て、1993年、立川談志に入門。立川談生を名乗る。1996年、異例のスピードで二ツ目昇進。2003年、6代目談笑を襲名。2005年、真打昇進。2015年、彩の国落語大賞受賞。フジテレビ系朝の情報番組でレポーターを務めお茶の間に親しまれるなど、メディアでも活躍。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 これまでに落語のどこが変わってきたのか?どこは変わらないのか、この先どう変わるのか?立川談笑が大衆芸能である落語が時間をかけながら柔軟に変わってきた歴史とともに、落語が身につけ始めた現代ならではの価値に注目し、解説する。
目次 第1章 落語って、なんなんだろう?(法学部から落語の世界へ―私が落語家になった理由;落語をエンタメ視点で見る;落語は心のデトックス;落語を歴史視点で見る;時代の変化とともにある落語);第2章 談笑はこう変える!~改作解説9選~(饅頭怖い;長短;壺算;金明竹;文七元結;芝浜;子別れ;浜野矩隨;居残り佐平次);“対談”立川談笑×中江有里―落語は生きづらさを乗り越える「フィクションへの窓口」
ISBN(13)、ISBN 978-4-8014-9263-9   4-8014-9263-0
書誌番号 1122093614

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 779 一般書 利用可 - 2075561736 iLisvirtual
山内 公開 779 一般書 貸出中 - 2075334985 iLisvirtual