エピソードでつづる和製ジャズ・ソング史 --
服部良一 /著   -- 日本文芸社 -- 2023.11 -- 20cm -- 319p

資料詳細

タイトル ぼくの音楽人生
副書名 エピソードでつづる和製ジャズ・ソング史
著者名等 服部良一 /著  
出版 日本文芸社 2023.11
大きさ等 20cm 319p
分類 767.8
個人件名 服部 良一
注記 1993年刊の加筆、訂正、再編集
注記 作品目録あり 年譜あり
著者紹介 明治40年、大阪・本庄で生まれる。昭和8年、25歳で上京。翌年、ニットー・レコードと契約、音楽監督となる。昭和11年、コロムビアに専属作曲家として入社。昭和23年からフリーとなり、主にコロムビアとビクターで作曲活動。昭和33年、日本作曲家協会設立、理事長に就任。昭和53年、日本作曲家協会会長に就任。平成5年1月30日没、享年85歳、国民栄誉賞を受ける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ジャズ、ブルースをはじめ、ブラスバンド、オーケストラ、童謡、歌曲、歌謡曲などジャンルを超えたあらゆる音楽を追求し続け、生涯3千曲以上を世に送り出した作曲家・服部良一の自叙伝。名曲の創作秘話や人間ドラマなど、知られざるエピソードが満載。
要旨 別れのブルース、青い山脈、銀座カンカン娘…。そして笠置シズ子の大ヒット曲『東京ブギウギ』!戦後の日本を明るく元気づけた名曲の数々。不世出の作曲家、唯一の貴重な自叙伝!NHK朝ドラ『ブギウギ』羽鳥善一のモデル!
目次 道頓堀ジャズ;明治・大正の洋楽;シンガー・ソングライター;少年音樂隊;メッテル先生;大阪のジャズ界;ジャズ・ソング事始め;ラプソディー・イン・ブルー;東京のジャズ界;響友会と音楽結婚式;ニットーからコロムビアへ;ジャズ・コーラスとブルース;全日本選抜スイングバンド;松竹楽劇団;東宝系映画音楽;戦時中のジャズ;夜来香ラプソディー;平和の叫びブギウギ;青い山脈・銀座カンカン娘;戦後のジャズ・ポップス界〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-537-22164-0   4-537-22164-X
書誌番号 1122094353

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 767.8 一般書 貸出中 - 2075358035 iLisvirtual
港南 公開 767 一般書 貸出中 - 2075617995 iLisvirtual