斎木伸生 /監修   -- 昭文社 -- 2023.12 -- 23cm -- 143p

資料詳細

タイトル 地図でスッと頭に入る世界の軍事情勢
著者名等 斎木伸生 /監修  
出版 昭文社 2023.12
大きさ等 23cm 143p
分類 392
件名 軍事
注記 文献あり
著者紹介 1960年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了、同博士課程修了。国際条約史論専修。経済学士。法学修士。外交史と安全保障を研究、ソ連・フィンランド関係とフィンランドの安全保障政策が専門。軍事評論家としても活動中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 各国の安保戦略や軍事情勢が大きく変わりつつある現代。いまの国際問題を読み解くうえで不可欠な最新の世界の軍事情勢について、地図やイラストを多用してわかりやすく解説する。「世界のいま」を網羅した1冊。
要旨 多極化する世界でパワーバランスが大変化!アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮それぞれの思惑、核兵器、無人機、サイバー戦…。国際情勢を左右する「軍事」の“今”がわかる!
目次 INTRODUCTION 今がわかる!地図で見る世界の軍事情勢(世界の軍事力―戦乱が蔓延している世界において軍拡を続ける国々。軍事力の高い国はどこなのか?);1 ウクライナだけではない世界の紛争・抗争地(ウクライナ紛争―プーチンの暴挙!核兵器使用をほのめかし、世界を混乱に陥れるロシア;NATO対ロシア―欧州防衛の基盤NATOが東方だけでなく北方にも拡大。ロシアは自ら苦境を招いた;海洋進出―大国化した中国は海を目指す。太平洋・南シナ海への進出により軍事衝突の可能性が高まる;中台問題―台湾が「次のウクライナ」に?台湾統一の野望に向けて虎視眈々と動き続ける中国 ほか);2 自衛隊と米軍で国土を守る日本の防衛力(自衛隊の大改編―戦後日本の防衛政策の転換点。自衛隊はこれからどう変わり、安全保障はどうなるのか?;陸上自衛隊―少人数の軍勢ながら装備は一級品。現代の事情に応じて改編を進め、敵対勢力の侵略に備える;海上自衛隊―中国の海洋進出が激しくなるなか、広大な日本主権の海域を守る。海洋国家・日本の守護神;航空自衛隊―最新鋭の兵器と練度の高い隊員で多発するスクランブルにも対応。日本の平和を空から守る ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-398-14473-7   4-398-14473-0
書誌番号 1122096796

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map ティーンズ 392 一般書 利用可 - 2075540399 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 392 一般書 利用可 - 2075442184 iLisvirtual
神奈川 公開 392 一般書 予約受取待 - 2075550343 iLisvirtual
港南 公開 392 一般書 貸出中 - 2075806313 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 392 一般書 貸出中 - 2075442150 iLisvirtual
公開 392 一般書 貸出中 - 2075442168 iLisvirtual
磯子 公開 Map 392 一般書 利用可 - 2075442141 iLisvirtual
都筑 公開 Map 392 一般書 利用可 - 2075442192 iLisvirtual
公開 392 一般書 貸出中 - 2075572339 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 392 一般書 利用可 - 2075442117 iLisvirtual