検索条件

  • 一般件名
    朗読法
ハイライト

ちくま学芸文庫 --
〔孔子 /著〕, 土田健次郎 /訳注   -- 筑摩書房 -- 2023.11 -- 15cm -- 727p

資料詳細

タイトル 論語
シリーズ名 ちくま学芸文庫
著者名等 〔孔子 /著〕, 土田健次郎 /訳注  
出版 筑摩書房 2023.11
大きさ等 15cm 727p
分類 123.83
内容紹介 「『論語』をして『論語』を語らしめること」を主眼に置き、何晏、朱子、仁斎、徂徠など、数多くの解釈を比較考量。原文に新たな書き下し文と明快な現代語訳、詳細な注と補説を付した訳注書。
要旨 春秋時代の魯国、周王朝の復興を唱え、政治へのあくなき情熱とともに理想を追求した人、孔子。その言行録『論語』は、古来、多くの人々に人生の指針を与えてきた。孔子が弟子たちに教えたもの、それは学問、礼の実践、徳の涵養である。中心にあるのは徳であり、わけても「仁」を至上とした。仁とは、日常生活において状況に相応しい価値を適切に選び取れることを指し、それを体得した者が君子となる。本書は、「『論語』をして『論語』を語らしめること」を主眼に置き、何晏、朱子、仁斎、徂徠など、数多の解釈を比較考量。新たな書き下し文と明快な現代語訳、詳細な注と補説を付した決定版訳注書である。
目次 学而第一;為政第二;八〓第三;里仁第四;公冶長第五;雍也第六;述而第七;泰伯第八;子罕第九;郷党第十;先進第十一;顔淵第十二;子路第十三;憲問第十四;衛霊公第十五;季氏第十六;陽貨第十七;微子第十八;子張第十九;尭曰第二十
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-51195-9   4-480-51195-4
書誌番号 1122096984

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 123.8 一般書 利用可 - 2075453828 iLisvirtual
公開 文庫本 123 一般書 予約受取待 - 2075464439 iLisvirtual
港南 公開 Map 文庫本 123 一般書 利用可 - 2075453836 iLisvirtual
金沢 公開 Map 文庫本 123 一般書 利用可 - 2067821192 iLisvirtual
港北 公開 Map 文庫本 123 一般書 利用可 - 2075517400 iLisvirtual
公開 文庫本 123 一般書 貸出中 - 2075406331 iLisvirtual