キトラ・高松塚古墳 --
泉武 /著, 長谷川透 /著   -- 法藏館 -- 2023.11 -- 19cm -- 232p

資料詳細

タイトル 古墳と壁画の考古学
副書名 キトラ・高松塚古墳
著者名等 泉武 /著, 長谷川透 /著  
出版 法藏館 2023.11
大きさ等 19cm 232p
分類 210.32
件名 キトラ古墳 , 高松塚古墳 , 壁画-日本-歴史-古代
注記 文献あり
著者紹介 【泉武】1951年、奈良県生まれ。立命館大学文学部卒業。高松塚壁画館元学芸員。奈良県立橿原考古学研究所共同研究員、NPO法人沖縄伝承話資料センター会員。著書に、『キトラ・高松塚古墳の星宿図』(同成社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 高松塚古墳壁画発見から50年、キトラ古墳壁画発見から40年。日本で2例しか確認されていない「壁画古墳」キトラ・高松塚古墳は、どのような技術でつくられたのか?これまでの発掘調査を踏まえ、制作の舞台裏に迫る。
要旨 高松塚古墳壁画発見から50年、キトラ古墳壁画発見から40年。これまでの調査から「壁画古墳」築造の舞台裏に迫る!
目次 第1章 西飛鳥の古墳とキトラ・高松塚古墳(古墳時代最後の前方後円墳―五条野丸山古墳、梅山古墳;八角墳―野口王墓古墳、牽牛子塚古墳、中尾山古墳 ほか);第2章 キトラ・高松塚古墳の築造技術(キトラ・高松塚古墳の築造時期;古墳の選地と造成 ほか);第3章 壁画の制作と技術(画師(画工)と古代寺院;キトラ・高松塚古墳の石室規模 ほか);第4章 キトラ・高松塚古墳の被葬者像(副葬品にみえる被葬者の人物像;皇子たちの葬地;キトラ古墳の被葬者;高松塚古墳の被葬者
ISBN(13)、ISBN 978-4-8318-7769-7   4-8318-7769-7
書誌番号 1122099107

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.32 一般書 利用可 - 2076328121 iLisvirtual
神奈川 公開 210.3 一般書 貸出中 - 2075766621 iLisvirtual
公開 210.3 一般書 貸出中 - 2075754712 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2075754720 iLisvirtual