相原嘉之 /著   -- 吉川弘文館 -- 2023.12 -- 22cm -- 392p

資料詳細

タイトル 飛鳥・藤原京と古代国家形成
著者名等 相原嘉之 /著  
出版 吉川弘文館 2023.12
大きさ等 22cm 392p
分類 210.33
件名 日本-歴史-飛鳥時代 , 藤原京 , 奈良県-遺跡・遺物
注記 索引あり
著者紹介 1967年、大阪府に生まれる。1990年、奈良大学文学部文化財学科卒業。奈良国立文化財研究所飛鳥・藤原宮跡発掘調査部、滋賀県文化財保護協会、明日香村教育委員会を経て、現在、奈良大学文学部文化財学科准教授。著書に『古代飛鳥の都市構造』(吉川弘文館、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:研究の目的. 飛鳥考古学の軌跡. 小治田宮の土器. 飛鳥寺北方域の開発. 古代都城形成史. 古代飛鳥地名考. 飛鳥寺西の歴史的変遷. 甘樫丘をめぐる遺跡の動態. 飛鳥大嘗宮論. 初期寺院の創建. 高市大寺の史的意義. 国家寺院の誕生と展開. 飛鳥の奥津城. 八角墳創出論. 律令期陵墓の兆域と空間領域. 新益京〈藤原京〉の造営と古墳. 壁画古墳の諸問題. 古代律令国家の誕生
内容紹介 わが国における国家の始まりとはいつなのか。小治田宮をはじめとする王宮・王都のみならず、甘樫丘や大嘗宮などの王宮関連遺跡、飛鳥寺・高市大寺など古代寺院、八角墳や壁画古墳など古墳墓の構造変化についても追究。「日本国誕生」の過程を明らかにする。
要旨 わが国における国家の始まりとはいつなのか。小治田宮をはじめとする王宮・王都のみならず、甘樫丘や大嘗宮などの王宮関連遺跡、飛鳥寺・高市大寺など古代寺院、八角墳や壁画古墳など古墳墓の構造変化についても追究。考古学の成果から古代国家形成のプロセスを読み解き、「日本国誕生」の過程を明らかにする。前著『古代飛鳥の都市構造』に続く論集。
目次 序 研究の目的;1 王宮・王都の研究(小治田宮の土器―雷丘東方遺跡出土土器群と井戸枠の再検討;飛鳥寺北方域の開発―7世紀前半の小墾田を中心として;古代都城形成史―王都における条坊制の導入過程;古代飛鳥地名考―王都飛烏における地域名称の復元試論);2 王宮関連遺跡の研究(飛鳥寺西の歴史的変遷―飛鳥における「天下の中心」の創造;甘樫丘をめぐる遺跡の動態―甘樫丘遺跡群の評価をめぐって;飛鳥大嘗宮論―初期大嘗宮と酒船石遺跡);3 古代寺院の研究(初期寺院の創建―7世紀前半における仏教寺院の導入;高市大寺の史的意義―国家筆頭寺院の誕生;国家寺院の誕生と展開―7世紀後半における仏教寺院の継承と変革);4 古墳墓の研究(飛鳥の奥津城―終末期古墳の諸相;八角墳創出論―律令期陵墓の誕生と展開;律令期陵墓の兆域と空間領域―7世紀代の天皇陵を中心に;新益京(藤原京)の造営と古墳都市における墳墓の存在形態;壁画古墳の諸問題―マルコ・キトラ・石のカラト・高松塚古墳);結 飛鳥・藤原からみた古代国家の形成過程
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-04676-3   4-642-04676-3
書誌番号 1122101742

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.33 一般書 利用可 - 2075663270 iLisvirtual