地域振興と信仰継承をめぐって --
川又俊則 /編, 郭育仁 /編   -- ナカニシヤ出版 -- 2023.12 -- 22cm -- 185p

資料詳細

タイトル 次世代創造に挑む宗教青年
副書名 地域振興と信仰継承をめぐって
著者名等 川又俊則 /編, 郭育仁 /編  
出版 ナカニシヤ出版 2023.12
大きさ等 22cm 185p
分類 161.3
件名 宗教社会学 , 地域開発-日本 , 地域開発-台湾
注記 索引あり
著者紹介 【川又俊則】成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。社会学専攻。鈴鹿大学学長。著書に『岐路に立つ仏教寺院』〔共編〕(法蔵館、2019年)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:人口減少時代における宗教集団と地方創生の可能性 川又俊則著 郭育仁著. 地域仏教青年会のなかで成長する僧侶たち 川又俊則著. 講を引き継ぐ若手宗教者たち 小林奈央子著. 次世代への信仰継承を紡ぐ神道青年会の挑戦 冬月律著. 宗教文化の社会的協育から育む地域と観光 郭育仁著. 「場」をめぐる新宗教の模索 隈元正樹著. コロナ禍における移動と宗教 李賢京著. 一つの信仰、三つの言語 藤野陽平著. 宗教と文化政策の諸相 井口貢著
要旨 これからの地域活性化のキーファクターとして宗教集団を捉え直す。いま宗教集団はいかに地域振興に関わり、また次世代を育てているのか。仏教、神道、キリスト教、新宗教など幅広い事例調査から探究する。
目次 人口減少時代における宗教集団と地方創生の可能性;第1部 伝統宗教の挑戦(地域仏教青年会のなかで成長する僧侶たち―次世代教化システムによる信仰継承の意義を考える;講を引き継ぐ若手宗教者たち;次世代への信仰継承を紡ぐ神道青年会の挑戦;宗教文化の社会的協育から育む地域と観光―地域社会で生きる宗教者、信者、そして普通の人びとに着目して);第2部 移動と越境から宗教文化を見つめ直す(「場」をめぐる新宗教の模索―サードプレイスとしての立正佼成会;コロナ禍における移動と宗教―社会的空間の再構成と「動く」信者に注目して;一つの信仰、三つの言語―多元社会台湾における世代交代の際の言語、信仰、エスニック・アイデンティティ);宗教と文化政策の諸相
ISBN(13)、ISBN 978-4-7795-1762-4   4-7795-1762-1
書誌番号 1122104791

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 161.3 一般書 利用可 - 2075566231 iLisvirtual