ポスト・モンゴル時代の陸と海 --
姜尚中 /総監修, 青山亨 /〔ほか〕編集委員   -- 集英社 -- 2023.12 -- 20cm -- 732p

資料詳細

タイトル アジア人物史 6
各巻タイトル ポスト・モンゴル時代の陸と海
著者名等 姜尚中 /総監修, 青山亨 /〔ほか〕編集委員  
出版 集英社 2023.12
大きさ等 20cm 732p
分類 282
件名 アジア-伝記 , アジア-歴史-中世-伝記 , アジア-歴史-近代-伝記
注記 欧文タイトル:GREAT FIGURES in the HISTORY of ASIA
注記 付:月報 6(12p 17cm)
著者紹介 【姜尚中】1950年生まれ。東京大学名誉教授。主な著書に『マックス・ウェーバーと近代』『オリエンタリズムの彼方へ』(ともに岩波書店)、『悩む力』(集英社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 古代から21世紀へと駆け巡った人物たちの評伝を積み重ねて描く、本格的アジア通史。シリーズ第6巻は、ティムール、李成桂、世祖、足利義満、尚巴志、鄭和、王陽明、メフメト2世、バーブル、ダンマゼーディー、ムザッファル・シャーなどを取り上げる。
要旨 巨大帝国の夢のあと。ユーラシア規模の交流と、文化の再編。
目次 ティムール帝国とイスラーム都市文化;高麗から朝鮮へ―武から文へのシフト;日本伝統文化形成期の室町殿たち;古琉球の興亡―中華世界との交流を中心に;北元と明、ユーラシア大陸東部の分裂;ポスト・モンゴルにおける中華新秩序の形成と大航海;東アジアの中の陽明学―人間への信頼と強い正義感;新しい帝国の出現―「征服の父」メフメト二世;ムガル朝の創設者バーブル―その波乱に満ちた生涯と人間的魅力;ユーラシア史における北虜南倭;東南アジアにおける上座部仏教的世界の形成;東南アジアのイスラーム化;ベトナムの儒教化;フィリピンのキリスト教化
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-157106-2   4-08-157106-6
書誌番号 1122105531

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港北 公開 Map 282 一般書 利用可 - 2075556201 iLisvirtual
公開 Map 282 一般書 利用可 - 2075578612 iLisvirtual