加藤拓海 /〔著〕   -- ディスカヴァー・トゥエンティワン -- 2023.12 -- 21cm -- 205p

資料詳細

タイトル 伝わる図解化
著者名等 加藤拓海 /〔著〕  
出版 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2023.12
大きさ等 21cm 205p
分類 336.1
件名 図表
注記 欧文タイトル:Easy‐To‐Understand Diagram‐ization
著者紹介 図解デザイナー。1993年生まれ、愛知県出身。東京工業大学工学部情報工学科卒。東京工業大学工学院経営工学系修士卒。大学院在学中に起業。2021年から株式会社コーチェットのサービスデザイナーとして働きながら、個人事業主として、個人法人を問わず、図解を使った戦略設計、ビジョン作りや戦略立案のサポートなど中長期的な支援を行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 必要なのは、センスではなくロジックです。人気図解デザイナーが紐解く黄金ルール。
目次 第1章 図解のWhy&What(1)―「図」と「図解」を区別する(身の回りは図であふれている;どれが図で、どれが図解か ほか);第2章 図解のWhy&What(2)―「伝わる図解」を定義する(図解のキモは、分解の文法にある;わかりやすさとは、分けやすさである ほか);第3章 図解のHow(1)―図解化のための思考のプロセス「図解の文法」と「図解作成の3Step」(わかりやすい図解の軸「分解の文法」とは;世界は要素と関係から成り立っている ほか);第4章 図解のHow(2)―図解化のための基本の型「図解フレームワーク9」(図解を司る9つのフレームワーク;図解フレームワーク9 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7993-3001-2   4-7993-3001-2
書誌番号 1122107126

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 22 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 336.1 一般書 貸出中 - 2075615429 iLisvirtual
公開 336.1 一般書 予約準備中 - 2075551960 iLisvirtual