図説日本の城郭シリーズ --
木下昌規 /著, 中西裕樹 /著   -- 戎光祥出版 -- 2024.1 -- 21cm -- 326p

資料詳細

タイトル 足利将軍の合戦と城郭
シリーズ名 図説日本の城郭シリーズ
著者名等 木下昌規 /著, 中西裕樹 /著  
出版 戎光祥出版 2024.1
大きさ等 21cm 326p
分類 521.823
件名 城-京都府-歴史 , 合戦-京都府-歴史 , 足利(氏)
注記 文献あり
著者紹介 【木下昌規】1978年生まれ。現在、大正大学文学部准教授。主な業績に、『戦国期足利将軍家の権力構造』(岩田書院、2014年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 戦乱の京都に、なぜ足利将軍は城を築いたのか?100年に及ぶふたつの将軍家、細川、三好、織田らとの戦いの実像を丹念に追い、足利将軍(義稙・義澄・義晴・義輝・義栄・義昭)の戦いと城館との関係を鋭く分析する。
要旨 なぜ足利将軍は戦乱の京都に城を築いたのか?100年に及ぶ二つの将軍家、細川、三好、織田らとの戦いの実像を丹念に追い、足利将軍の戦いと城館との関係を鋭く分析。御所、旧二条城、北白川城塞群をはじめ26城を豊富な縄張り図・現地写真とともに解説。
目次 第1部 戦国足利将軍の激闘(総論1 史料からみる戦国期の将軍の合戦と軍事;足利義澄と足利義稙の軍事活動;義稙政権(第二次)の合戦と軍事;足利義晴期の合戦と軍事;足利義輝期の合戦と軍事;足利義昭期の合戦と軍事);第2部 足利将軍ゆかりの城館(総論2 戦国期足利将軍の居所と城館;将軍が居所・城館とした場;京都周辺に将軍が営んだ城館;旧二条城の評価;上洛後の足利義昭の城館)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86403-493-7   4-86403-493-1
書誌番号 1123000099

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 521.8 一般書 利用可 - 2075663091 iLisvirtual