ドイツ観念論についての試論 --
マルクス・ガブリエル /著, 中島新 /訳, 中村徳仁 /訳   -- 人文書院 -- 2023.12 -- 20cm -- 341p

資料詳細

タイトル 超越論的存在論
副書名 ドイツ観念論についての試論
著者名等 マルクス・ガブリエル /著, 中島新 /訳, 中村徳仁 /訳  
出版 人文書院 2023.12
大きさ等 20cm 341p
分類 111
件名 存在論
注記 原タイトル:TRANSCENDENTAL ONTOLOGY
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【マルクス・ガブリエル】1980年生まれ。後期シェリングの研究によりハイデルベルク大学から博士号を取得。現在、ボン大学教授。日本語訳に、『神話・狂気・哄笑:ドイツ観念論における主体性』(ジジェクとの共著、大河内泰樹 斎藤幸平監訳、堀之内出版、2015年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 存在者へとアクセスする存在論的条件の探究。物自体への接近を論じるメイヤスーらの思弁的実在論と、ヘーゲルを独自の形で解釈するブランダム、マクダウェルらの分析哲学の批判的検討により、カント以降のドイツ観念論を新たな存在論として再構成することを試みた力作。「世界は存在しない」「複数の意味の場」など、その後に展開されるテーマをはらみ、ハイデガーの仔細な読解も目を引く、哲学者マルクス・ガブリエルの本格的出発点。
目次 序論 超越論的存在論のコンテクスト;第1章 知の存在論(シェリング、ヘーゲル、そして懐疑論の形而上学的な真理;絶対的同一性と反省―カント、ヘーゲル、マクダウェル;表象それ自体の病理的な構造―ヘーゲルの「人間学」);第2章 シェリングの自由の存在論(思考以前的存在と出来事―後期シェリングと後期ハイデガーにおける存在概念;事後的な必然性―シェリングの後期哲学における神、人間、判断);第3章 偶然性か、それとも必然性か―シェリング対ヘーゲル(絶対者の弁証法―超越的形而上学に対するヘーゲルの批判;偶然性の余地―論理空間の様相的地位についてのシェリングとヘーゲル)
ISBN(13)、ISBN 978-4-409-03128-5   4-409-03128-7
書誌番号 1123000174
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1123000174

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 111 一般書 利用可 - 2075565154 iLisvirtual