現代に生きるリュシー理論 --
ミネ・ドアンタン=ダック /著, 杉江光平 /訳   -- アルテスパブリッシング -- 2023.12 -- 21cm -- 213p

資料詳細

タイトル 豊かな音楽表現のためのリズムと拍子の基本原理
副書名 現代に生きるリュシー理論
著者名等 ミネ・ドアンタン=ダック /著, 杉江光平 /訳  
出版 アルテスパブリッシング 2023.12
大きさ等 21cm 213p
分類 761.3
件名 リズム
個人件名 リュシー マティス
注記 原タイトル:Mathis Lussy
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ミネ・ドアンタン=ダック】音楽学者、コンサート・ピアニスト。現在はケンブリッジ大学で教鞭を執り、マンチェスター大学で演奏研究の教授を務める。トルコのイスタンブール生まれ。ジュリアード音楽院でロシア人ピアニスト、オクサナ・ヤブロンスカヤに学ぶ(学士・修士)。哲学博士号も持ち、コロンビア大学から音楽理論で博士号を得る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 ノート・グルーピングの源流をたどる。名手の演奏から音楽表現のルールを導き出し、リズムと表現の本質を考察したリュシー理論。その歴史的/現代的意義を明らかにする。
目次 第1章 表情豊かな演奏に関するリュシー理論の歴史的背景;第2章 リズムと表現に関するリュシー理論の基礎;第3章 演奏の基礎としてのリズムと拍子に関するリュシー理論(リズムと拍子の起源―呼吸を手本として;音楽の拍子の性質;リズムの記譜法―「正しい拍子」の理論);第4章 表情豊かな演奏の要素(強弱変化;テンポ変動);第5章 リュシーとその後継者およびリズムと表現の理論における最近の発展とのつながり;付録
ISBN(13)、ISBN 978-4-86559-284-9   4-86559-284-9
書誌番号 1123001776

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 761.3 一般書 貸出中 - 2075620759 iLisvirtual