意外と知らない“首都”の歴史を読み解く! -- 増補改訂版 -- じっぴコンパクト新書 --
谷川彰英 /監修   -- 実業之日本社 -- 2024.1 -- 18cm -- 206p

資料詳細

タイトル 東京「地理・地名・地図」の謎
副書名 意外と知らない“首都”の歴史を読み解く!
版情報 増補改訂版
シリーズ名 じっぴコンパクト新書
著者名等 谷川彰英 /監修  
出版 実業之日本社 2024.1
大きさ等 18cm 206p
分類 291.36
件名 東京都-地誌 , 東京都-地名
注記 文献あり
著者紹介 1945年、長野県生まれ。地名作家。筑波大学名誉教授(元副学長)。東京教育大学(現筑波大学)教育学部に進学し、同大学院博士課程修了。筑波大学教授、理事・副学長を歴任するも、定年退職と同時に地名作家に転身。2019年、難病のALSと診断されるも執筆を継続。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「じつは環状線ではなかった山手線」「品川駅が港区にあり、目黒駅が品川区にあるなんとも不可解な理由」など、東京の地理や地名、地図に隠された、意外な歴史の数々を収録。首都・東京の奥深い魅力を伝えていく。増補改訂版。
要旨 「江戸幕府が長期政権を維持しえたのは江戸城の立地にあった!」「じつは環状線ではなかった山手線」「品川駅が港区にあり、目黒駅が品川区にあるなんとも不可解な理由」「人気漫画の舞台・葛飾区『亀有』もともとの地名は『亀なし』だった」…など、東京の地理や地名、地図に隠された、意外な歴史の数々を収録!観光するだけではわからない、住んでいる人も驚く知的好奇心をくすぐる一冊。
目次 第1章 「江戸」から「東京」へ巨大都市のルーツをさぐる(江戸幕府が長期政権を維持しえたのは江戸城の立地にあった!;江戸城を守るため鬼門に建てられた寛永寺と増上寺 ほか);第2章 地図から浮かびあがる東京変貌の謎(なぜ銀座には、橋も架かっていない場所に「○○橋」の地名が多いのか?;東京の一等地・銀座には住所がない場所が存在する! ほか);第3章 交通の発達にみる東京の過去・現在・未来(どこからどこまでを「江戸前」と言うのか?水産庁の定義とは?;えっ、存在していなかった!?「埼京線」なる路線の真実 ほか);第4章 地形に隠された地理の不思議(赤羽の赤い羽根とは?由来は関東ローム層に赤土にあった;どうやって引けばよいのか?山の手と下町の境界線 ほか);第5章 地名から読み解く東京の歴史(寺にちなんでいる名のはずなのに寺の形跡がない「吉祥寺」;近未来的なイメージの「三軒茶屋」はたった三軒の茶屋から生まれた町 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-408-65072-2   4-408-65072-2
書誌番号 1123001898
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1123001898

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
金沢 公開 Map 291.3 一般書 利用可 - 2075648963 iLisvirtual