図説日本の城と城下町 --
稲葉継陽 /監修   -- 創元社 -- 2024.1 -- 21cm -- 158p

資料詳細

タイトル 熊本城
シリーズ名 図説日本の城と城下町
著者名等 稲葉継陽 /監修  
出版 創元社 2024.1
大きさ等 21cm 158p
分類 521.823
件名 熊本城 , 城下町-熊本市
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 熊本大学永青文庫研究センター教授・センター長。専門は日本中世史・近世史。主な著書に『細川忠利』(吉川弘文館)、『戦国時代の荘園制と村落』『日本近世社会形成史論』(校倉書房)、『歴史にいまを読む』(熊本日日新聞社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 築城の名手である加藤清正がつくり、細川家が支えた鉄壁の城・熊本城。多くの武士が住み、平和な世にあっても戦いへの備えを忘れなかった堅牢な城下町・熊本を探訪する。城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪するシリーズ第9弾。
要旨 戦いを忘れない巨城の町、「熊本」を歩く。西南戦争によって堅牢さが証明された実戦的な城と、泰平の世も戦に備え続けた城下町をめぐる。
目次 特別インタビュー フリーアナウンサー 武田真一 戦うために築かれた町と質実剛健な熊本城;図説 熊本城ものがたり;1 熊本城を歩く(坪井川に沿って広がる「竹の丸」;天守の南西を固める「飯田丸」;石積みの粋を集めた「二様の石垣」 ほか);2 熊本の城下町を歩く(対薩摩の仕掛けが隠された町人地「古町」;武家地から町人地へ大転換を遂げた「新町」;台地上に築かれた高低差が魅力の「京町」;白川の旧流路に生まれた「山崎」「高田原」「手取」;「内坪井」から「竹部」、細川の武家地を追う);3 肥後熊本の文化探訪(肥後熊本の食文化;肥後熊本の芸能・芸術;肥後熊本を知るためのミュージアム案内;肥後熊本の祭礼・行事)
ISBN(13)、ISBN 978-4-422-20179-5   4-422-20179-4
書誌番号 1123003246

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 521.8 一般書 利用可 - 2075650186 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2076393136 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2076334393 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2076334342 iLisvirtual
都筑 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2075644798 iLisvirtual