カリブ海思想入門 --
中村達 /著   -- 書肆侃侃房 -- 2023.12 -- 20cm -- 343p

資料詳細

タイトル 私が諸島である
副書名 カリブ海思想入門
著者名等 中村達 /著  
出版 書肆侃侃房 2023.12
大きさ等 20cm 343p
分類 930.299
件名 西インド諸島文学(英語)
注記 文献あり
著者紹介 1987年生まれ。専門は英語圏を中心としたカリブ海文学・思想。西インド諸島大学モナキャンパス英文学科の博士課程に日本人として初めて在籍し、2020年PhD with High Commendaition(Literatures in English)を取得。現在、千葉工業大学助教。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 西洋列強による植民地支配の結果、カリブ海の島々は複数の言語圏に分かれてしまった。それらの国々を孤立したものではなく諸島として見ることで、ひとつの世界として認識し、その独自の思想を体系化したカリブ海思想の入門書。「web侃づめ」連載の書籍化。
要旨 西洋列強による植民地支配が行われたカリブ海の国々をそれぞれ孤立したものとしてではなく、ひとつの世界として認識し、その独自の思想を体系化する画期的著作。
目次 序章 冒険の季節;第1章 ひとつの世界としてのカリブ海;第2章 1492を越えて、人間であること 解呪の詩学;第3章 カリブ海を定義する者へ 存在論的不純性;第4章 神話とカリブ海 悲しくも希望に満ちた叙事詩;第5章 出会いを押し進めるために 相互歓待;第6章 カリブ海の社会モデル論 プランテーション、多元、クレオール;第7章 環カリブ海的経験のクレオライゼーション この海の下で、我々は手を取り合う;第8章 カリブ海によるクレオール的時政学 海が歴史である;第9章 ミサイルとカプセル 円環性の実践としての弁潮法;;第11章 カリブ海のポストモダンの地平 カリビアン・カオス(前編);第12章 カリブ海のポストモダンの地平 カリビアン・カオス(後編);第13章 押し付けられた言語は誰の存在の家か 私‐像を描く言語;第14章 クレオール礼賛の裏で カリビアン・フェミニズム;第15章 クレオールの精神 カリビアン・クィア・スタディーズ
ISBN(13)、ISBN 978-4-86385-601-1   4-86385-601-6
書誌番号 1123003776
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1123003776

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 930.2 一般書 利用可 - 2075770483 iLisvirtual
公開 930 一般書 貸出中 - 2076696171 iLisvirtual