私が子どもの本の翻訳家になるまで --
木村有子 /著   -- かもがわ出版 -- 2024.1 -- 19cm -- 191p

資料詳細

タイトル チェコのヤポンカ
副書名 私が子どもの本の翻訳家になるまで
著者名等 木村有子 /著  
出版 かもがわ出版 2024.1
大きさ等 19cm 191p
分類 916
注記 欧文タイトル:Česká Japonka
著者紹介 1962年、東京生まれ。1970年代にプラハの小学校に通う。日本大学芸術学部卒業後、1984年から2年間プラハのカレル大学へ留学。新聞社勤務を経て、1989~94年ドイツのフランクフルト大学、ベルリン自由大学でスラブ語圏の言語を学ぶ。翻訳書に『きつねがはしる チェコのわらべうた』(岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 1970年代、社会主義国チェコスロバキアの小学生になった日本の少女は、あたたかな人たちに愛され、魅力的な絵本のとりこに。時代のうねりを感じながら半世紀、ずっと心のふるさとチェコと関わってきたヤポンカの体験エッセイ集。
要旨 1970年代、社会主義国チェコスロバキアの小学生になった日本の少女は、あたたかな人たちに愛され、魅力的な絵本のとりこになりました。その後、思いがけずベルリンの壁崩壊や「ビロード革命」の場に居合わせます。時代のうねりを感じながら半世紀、ずっと心のふるさとチェコと関わってきたヤポンカの体験エッセイ集。
目次 1 子ども時代(夜のプラハはオレンジ色;コロビェシカ;チェコの小学校;チェコとドイツ;ミリチーンの森;森のなかの学校 スクレナーシカ;聖ミクラーシュの12月;ミーシャ);2 留学時代・ドイツ時代(はげ鷹クラブ;プラハの屋根裏生活とペピークの田舎;東から来たアンゲリカ;ベルリン1989;冬のビロード革命);3 絵本の翻訳につながる道(絵本のなかのふたつの世界;ミレルさんの手;チェコのお兄さんミロニュ;ノヴァーコヴァーさんのスープ;チェコのこどもの本の翻訳家になって)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7803-1310-9   4-7803-1310-4
書誌番号 1123004150

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 916/キ 一般書 貸出中 - 2076257658 iLisvirtual