星海社新書 --
平野悠 /著, 牧村憲一 /監修   -- 星海社 -- 2024.1 -- 18cm -- 222p

資料詳細

タイトル 1976年の新宿ロフト
シリーズ名 星海社新書
著者名等 平野悠 /著, 牧村憲一 /監修  
出版 星海社 2024.1
大きさ等 18cm 222p
分類 760.69
件名 新宿LOFT
著者紹介 【平野悠】ライブハウス経営者。1944年東京生まれ。ライブハウス「ロフト」創業者、またの名を「ロフト席亭」。70年代に新宿などにライブハウス「ロフト」を次々とオープン。その後、ドミニカ共和国での日本レストランと貿易会社設立を経て90年代初頭に帰国。1995年、世界初のトークライブハウス「ロフトプラスワン」をオープンし、トークライブの文化を日本に定着させる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本のロック・シーンを牽引し、気鋭の音楽家たちと並走してきたライブハウス「ロフト」。その創設者が、「1976年の新宿ロフト」のエピソードを軸として、日本のロック・ミュージックの歴史をアーティストたちの素顔や業界の実情とともに明らかにする。
要旨 ライブハウスという新たなカルチャーが胎動した時代の息吹。1970年代に日本のロック・シーンはわずか数年で怒濤の如く成長し、やがて国内の音楽業界全体を席巻する存在として巨大な発展を遂げていった。この熱狂の先頭をいく気鋭の音楽家たちと常に併走してきたのが、ライブハウス「ロフト」だ。本書は、日本のロック及びフォーク界のスーパースターを育てた「聖地」の創設者である著者が、いまや伝説として語り継がれる「1976年の新宿ロフト」のエピソードを大きな軸として、日本のロック・ミュージックの長く曲がりくねった歴史を、アーティストたちの素顔や業界の生々しい実情とともに明らかにする。ロックが市民権を得ていった軌跡を堪能してほしい。
目次 第1章 ロフト創業〜新宿ロフトオープンまで(1971年〜1976年)(ジャズスナック・ロフト誕生(1971年);ライブハウスへの目覚め〜西荻窪ロフト(1973年);本格的なロックのライブハウス、荻窪ロフトがオープン(1974年);独自の文化圏でオープンした下北沢ロフト(1975年);それまでのロフトの集大成だった新宿ロフト(1976年));第2章 1976年の新宿ロフト 平野悠×牧村憲一対談;第3章 80年代の憂鬱 市民権を得た日本のロックは大躍進を遂げ、マイナーからメジャーへ(ロック情報誌『ルーフトップ』の創刊(と休刊);ライブハウス・ロフト・シリーズの誕生;伝説の『ロフト・セッションズVol.1』;ドキュメント・アルバム『衝撃のUFO』の衝撃;トムス・キャビンとの共同シリーズ企画『アメリカを聴く』 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-534787-4   4-06-534787-4
書誌番号 1123004372

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 5 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 760.6 一般書 貸出中 - 2075715555 iLisvirtual