ジェンダー・法制・労働組合を問い直す --
森ます美 /編, 本田一成 /編, 緒方桂子 /編, 上田真理 /編, 連合総研 /編   -- 旬報社 -- 2024.2 -- 19cm -- 239p

資料詳細

タイトル 非正規という働き方と暮らしの実像
副書名 ジェンダー・法制・労働組合を問い直す
著者名等 森ます美 /編, 本田一成 /編, 緒方桂子 /編, 上田真理 /編, 連合総研 /編  
出版 旬報社 2024.2
大きさ等 19cm 239p
分類 366.8
件名 非正規雇用労働者-日本 , 女性労働-日本 , 労働組合-日本
著者紹介 【森ます美】昭和女子大学名誉教授。専門は社会政策・労働とジェンダー。著作に『日本の性差別賃金-同一価値労働同一賃金原則の可能性』(有斐閣)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:非正規雇用労働者とは誰か 本田一成著. 日本の非正規雇用労働組合員 森ます美著. 非正規で雇用される労働者の働き方および意識の現在 緒方桂子著. 非正規〈女性稼ぎ主〉世帯の仕事と暮らし 森ます美著. 非正規雇用のなかの“主婦パート” 後藤嘉代著. ケアを保障する国家へ 上田真理著. ディーセントな生活を支える社会保障の課題 上田真理著. ポストコロナ時代の非正規雇用労働法制の展望 緒方桂子著. 日本のシフト制労働をめぐる労働法制 石川茉莉著. 「必ずそばにいる」存在になるために 久保啓子著. 非正規女性は労働組合の担い手になりうるか 後藤嘉代著. 非正規雇用労働者と労働組合 本田一成著
内容紹介 00年代後半以降の非正規雇用労働法制や社会保障制度の変化が、非正規雇用労働に及ぼした影響と、その影響下での非正規雇用労働者の実像に迫る。非正規雇用労働者の要求・要望に寄り添ったポストコロナ期の政策・法制上の課題と労働組合の役割を提言する。
要旨 非正規雇用労働者とは誰なのか?非正規雇用労働の“今”を伝え、労働者の目線から政策・制度・労働組合の課題を提起する!
目次 第1部 非正規雇用労働者とは誰なのか(非正規雇用労働者とは誰か―ペルソナ作成を通じて;日本の非正規雇用労働組合員;非正規で雇用される労労働者の働き方および意識の現在―「同一労働同一賃金」ルールと無期転換制度を中心に);第2部 非正規雇用労働とジェンダー(非正規“女性稼ぎ主”世帯の仕事と暮らし;非正規雇用のなかの“主婦パート”;ケアを保障する国家へ);第3部 非正規雇用労働と社会保障・労働法制(ディーセントな生活を支える社会保障の課題;ポストコロナ時代の非正規雇用労働法制の展望;日本のシフト制労働をめぐる労働法制);第4部 非正規雇用労働と労働組合(「必ずそばにいる」存在になるために―労働組合の取り組み;非正規女性は労働組合の担い手になりうるか;非正規雇用労働者と労働組合―「リアル組織率」を反転させるために)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8451-1868-7   4-8451-1868-8
書誌番号 1123004779
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1123004779

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 366.8 一般書 貸出中 - 2076266401 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 366.8 一般書 利用可 - 2076369162 iLisvirtual