フェミニスト田村俊子を中心に --
山﨑眞紀子 /著訳, 江上幸子 /著訳, 須藤瑞代 /著訳, 石川照子 /著訳, 渡辺千尋 /著訳, 宜野座菜央見 /著訳, 藤井敦子 /著訳, 石井洋美 /著訳, 中山文 /著訳, 姚毅 /著訳, 鈴木将久 /著訳   -- 春風社 -- 2023.12 -- 22cm -- 364,42p

資料詳細

タイトル 日中戦時下の中国語雑誌『女声』
副書名 フェミニスト田村俊子を中心に
著者名等 山﨑眞紀子 /著訳, 江上幸子 /著訳, 須藤瑞代 /著訳, 石川照子 /著訳, 渡辺千尋 /著訳, 宜野座菜央見 /著訳, 藤井敦子 /著訳, 石井洋美 /著訳, 中山文 /著訳, 姚毅 /著訳, 鈴木将久 /著訳  
出版 春風社 2023.12
大きさ等 22cm 364,42p
分類 052
件名 女声(雑誌)
個人件名 田村俊子
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【山﨑眞紀子】日本大学スポーツ科学部教授、日本大学大学院総合社会情報研究科教授、日本近現代文学。主な著作に、『田村俊子の世界―作品と言説空間の変容』(彩流社、2005年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:田村俊子と『女声』 山﨑眞紀子著. 関露の『女声』への参加とその後 江上幸子著. 東京寄語 関露著 須藤瑞代訳. 「東京憶語〈精神病状態の日々〉」 関露著 須藤瑞代訳. アジア・太平洋戦争期の上海政治空間と国際関係 石川照子著. プロパガンダの「責任者」としての編集長・田村俊子 渡辺千尋著. 『女声』の映画スペース 宜野座菜央見著. 『女声』における「先声」と「余声」の意義 藤井敦子著. 『女声』誌上のジェンダー論 江上幸子著. 長編小説『黎明』第三章 関露著 石井洋美訳 江上幸子解説. 『女声』劇評にみるジェンダー観 中山文著. 『女声』における「児童」ならびに豊島与志雄の童話 姚毅著. 陶晶孫と田村俊子、そして『女声』 鈴木将久著. 日本からアメリカ、そして中国へ-追悼・佐藤女史 陶晶孫著 藤井敦子訳. 『女声』における日本女性の存在と不在 須藤瑞代著. 田村俊子主宰「信箱」 山﨑眞紀子著
内容紹介 日中戦争期上海の女性雑誌『女声』について、日本人編集長田村俊子の姿勢を浮かび上がらせることを主眼に、各記事を分析した論文集。田村俊子と中国女性編集員たちがときに価値観の相違を見せながらも、発表を続けた諸相を多角的に考察する。
要旨 女性の声、女性のための声、女性からの声。日中戦争期上海で刊行されていた中国語の女性雑誌『女声』について、日本人編集長田村俊子の姿勢を浮かび上がらせることを主眼に、「信箱」(読者による悩み相談)、文芸、映画、演劇、児童、国際報道などの各記事を分析。田村俊子と中国女性編集員たちがときに価値観の相違を見せながらも、女性の人生、境遇、将来について考え、発表を続けた諸相を多角的に考察する。
目次 1 総論(田村俊子と『女声』;関露の『女声』への参加とその後;「東京奇語」関露(須藤瑞代訳;「東京奇語(精神病状態の日々)」関露(須藤瑞代訳));2 『女声』の戦略性(プロパガンダの「責任者」としての編集長・田村俊子―時事評論欄「国際新聞」「新聞網」「瞭望台」の検討から;『女声』の映画スペース―日本に対する同調・忌避・“好意”;『女声』における「先声」と「余声」の意義);3 関露と『女声』(『女声』誌上のジェンダー論―関露を中心に;長編小説『黎明』第三章 関露;『女声』劇評にみるジェンダー観―関露のみた海派話劇);4 田村俊子と『女声』(『女声』における「児童」ならびに豊島与志雄の童話;陶晶孫と田村俊子、そして『女声』;「日本からアメリカ、そして中国へ―追悼・佐藤女史」)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86110-916-4   4-86110-916-7
書誌番号 1123005000
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1123005000

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 052 一般書 利用可 - 2076664237 iLisvirtual