• NEW

インターナショナル新書 --
森元斎 /著   -- 集英社インターナショナル -- 2024.2 -- 18cm -- 249p

資料詳細

タイトル 死なないための暴力論
シリーズ名 インターナショナル新書
著者名等 森元斎 /著  
出版 集英社インターナショナル 2024.2
大きさ等 18cm 249p
分類 361.3
件名 暴力
著者紹介 1983年生まれ、東京都出身。長崎大学教員。専門は、哲学・思想史。博士(人間科学)。中央大学文学部哲学科卒業、大阪大学大学院人間科学研究科修了。日本学術振興会特別研究員、パリ第十大学研究員などを経て、2019年より現職。現代思想やアナキズムに関する思想の研究をおこなっている。著書に『具体性の哲学』(以文社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「暴力反対」とはよく聞くけれど、じつは世の中は暴力にあふれている。世の中にあふれる暴力には、否定すべきものと、肯定せざるをえないものがある。世界の思想・運動に学びつつ、思考停止の「暴力反対」から抜け出し、倫理的な力のあり方を探る。
要旨 「暴力反対」とはよく聞くが、世の中は暴力にあふれている。国は警察という暴力装置を持ち、問答無用で徴税する(そして増税する)。資本主義は私たちを搾取し、格差を生み出す。家父長制は男性優位・女性劣位のシステムをつくりあげる。こうした暴力に対抗するには、また別種の暴力が必要となる。暴力には否定すべきものと、肯定せざるをえないものがあるのだ。思考停止の「暴力反対」から抜け出し、世界の思想・運動から倫理的な力のあり方を学ぶ。
目次 第1章 世界は暴力にあふれている(暴力的な私たち;暴力の思想史;暴力論を組み合わせる;非暴力を批判する);第2章 支配・搾取する、上からの暴力(構造的暴力とはなにか?;ショック・ドクトリン;廃絶運動);第3章 自律・抵抗する、下からの反暴力(サフラジェット;統治と抵抗;サパティスタ民族解放軍(EZLN);ロジャヴァ革命;反暴力を定義づける);第4章 暴力の手前にあるもの(相互扶助;抵抗運動は無駄なのか?;私たちの闘い方)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7976-8136-9   4-7976-8136-5
書誌番号 1123007350

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 361.3 一般書 貸出中 - 2076258450 iLisvirtual
神奈川 公開 361.3 一般書 貸出中 - 2076431127 iLisvirtual