『正法眼蔵』を読み解く -- Minerva21世紀ライブラリー --
小坂国継 /著   -- ミネルヴァ書房 -- 2024.3 -- 20cm -- 268,6p

資料詳細

タイトル 道元の哲学
副書名 『正法眼蔵』を読み解く
シリーズ名 Minerva21世紀ライブラリー
著者名等 小坂国継 /著  
出版 ミネルヴァ書房 2024.3
大きさ等 20cm 268,6p
分類 188.84
件名 正法眼蔵
個人件名 道元
注記 索引あり
著者紹介 1943年、中国張家口生まれ。1966年、早稲田大学第一文学部哲学科卒業。1971年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。日本大学経済学部教授、日本大学大学院総合社会情報研究科教授などを経て、現在、日本大学名誉教授。文学博士(早稲田大学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 道元の『正法眼蔵』で取り上げられるテーマは、真理・実在・心・自然・時間・生死・因果・修行・証悟など多領域にわたっているが、結局のところ、「自己とは何か」すなわち「父母未生以前の本来の面目は何か」という問題に集約される。道元は「覚」“さとり”の境位から現実の世界を「仏性」自身のあらわれとして、いいかえれば無差別・平等の真実そのものの世界として描き出す。本書において、仏教的というよりもむしろ日本的ともいうべき道元思想の精髄が、親鸞・本居宣長・西田幾多郎等の思想との比較・対照において余すところなく示される。
目次 序章 道元の哲学と『正法眼蔵』;第1章 真理論―「現成公案」を読み解く;第2章 実在論―悉有は仏性なり;第3章 時間論―有時の而今;第4章 自然観;第5章 生死観;終章 道元と西田幾多郎、あるいは日本の哲学
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-09653-4   4-623-09653-X
書誌番号 1123010613

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 188.84 一般書 貸出中 - 2076263917 iLisvirtual