• NEW

日本史史料研究会 /監修, 神野潔 /編, 佐藤雄基 /編   -- 吉川弘文館 -- 2024.3 -- 19cm -- 302p

資料詳細

タイトル 御成敗式目ハンドブック
著者名等 日本史史料研究会 /監修, 神野潔 /編, 佐藤雄基 /編  
出版 吉川弘文館 2024.3
大きさ等 19cm 302p
分類 322.14
件名 御成敗式目
注記 奥付の責任表示(誤植):日本史史科研究会
内容紹介 執権北条泰時らが編纂した鎌倉幕府の基本法典「御成敗式目」を平易に解説。制定過程や目的、研究史などから全体像をとらえ、51箇条より主要条文を選び、分かりやすく解説を加えて式目が実際にどう実践されたのかを読み解く。巻末に現代語訳を付す。
要旨 執権北条泰時らが編纂した鎌倉幕府の基本法典「御成敗式目」を分かりやすく解説した。制定過程や目的、研究史などから全体像をとらえ、五十一箇条より主要条文を読み解き、その全貌に迫る。巻末に現代語訳を付す。
目次 総論 御成敗式目とは何か(御成敗式目の制定過程とその目的;御成敗式目と鎌倉幕府法の構造;御成敗式目の受容史);第1部 御成敗式目から見る権力のかたち―幕府・権門・御家人(守護と地頭―鎌倉幕府と荘園公領制;権門と法園―幕府「裁判管轄」の意図と現実;不易法―政治と訴訟との関わりから);第2部 中世の人びとは何を争ったのか―犯罪と財産相続(罪と罰;悔返と未処分);第3部 どのように裁判を行ったのか―裁判手続と文書(召文違背の咎―幕府裁判と社会との接点を読み解く;問状と裁判手続);附録 「御成敗式目」現代語訳
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-08447-5   4-642-08447-9
書誌番号 1123012058

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 322.1 一般書 利用可 - 2075803144 iLisvirtual
公開 Map 322 一般書 利用可 - 2076340580 iLisvirtual
磯子 公開 Map 322 一般書 利用可 - 2076326560 iLisvirtual
公開 322 一般書 貸出中 - 2076345387 iLisvirtual
都筑 公開 322 一般書 貸出中 - 2076403182 iLisvirtual
公開 Map 322 一般書 利用可 - 2076282342 iLisvirtual
瀬谷 書庫 322 一般書 利用可 - 2076282334 iLisvirtual