日本書紀研究会 /編   -- 塙書房 -- 2024.2 -- 22cm -- 249p

資料詳細

タイトル 日本書紀研究 第35冊
著者名等 日本書紀研究会 /編  
出版 塙書房 2024.2
大きさ等 22cm 249p
分類 210.3
件名 日本書紀
内容 内容:『新撰姓氏録』序「勝宝年中」の解釈 生田敦司著. 西海道風土記における甲乙の先後関係 荊木美行著. 『日本書紀』における氏族の仏教受容 有働智奘著. 「壬申紀」における神祇への言及 岡田高志著. 『日本書紀』に見える朝鮮観 新蔵正道著. 奈良朝天皇御服論 長谷部寿彦著. 『古事記』序文から『日本書紀』の撰述を考える 平林章仁著. 磐井の乱に関する諸問題 水谷千秋著
内容紹介 編年体で記載されたわが国最古の正史『日本書紀』の研究書。第35冊は、『日本書紀』そのもの及びそれが伝える出来事に関する論考5編、風土記に関する論考1編、奈良時代の論考2編と、8名の会員による多様な視点からの多彩な研究の成果を届ける。
目次 『新撰姓氏録』序「勝宝年中」の解釈;西海道風土記における甲乙の先後関係―郡郷名表記を中心に;『日本書紀』における氏族の仏教受容―倭君の先「法師君」と和氏の出自について;「壬申紀」における神祇への言及―兵陰陽から神祇祭祀・国史編纂へ;『日本書紀』に見える朝鮮観;奈良朝天皇御服論;『古事記』序文から『日本書紀』の撰述を考える;磐井の乱に関する諸問題―近年の研究動向の検討から
ISBN(13)、ISBN 978-4-8273-1535-6   4-8273-1535-3
書誌番号 1123012359

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.3/18/35 一般書 利用可 - 2076262678 iLisvirtual