自宅で学べる水彩教室 -- 新装版 --
福井良佑 /著   -- 日貿出版社 -- 2024.3 -- 26cm -- 127p

資料詳細

タイトル 水彩画リアルレッスン
副書名 自宅で学べる水彩教室
版情報 新装版
著者名等 福井良佑 /著  
出版 日貿出版社 2024.3
大きさ等 26cm 127p
分類 724.4
件名 水彩画-技法
注記 並列タイトル:Watercolor Painting Real Lesson
著者紹介 水彩画家・洋画家。1955年、東京に生まれる。1980年、東京芸術大学美術学部工芸科卒業。1982年、東京芸術大学大学院修了。2010年、友人の久藤哲氏と「日本透明水彩会(JWS)」を設立。朝日カルチャーセンター湘南教室、ヨークカルチャー大船教室、茅ヶ崎教室、横須賀カルチャーセンター、よみうりカルチャー横浜各講師。横浜石川町にて「福井良佑の特別水彩画教室」を主宰。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「水彩を描く前の心得」から始まり、樹木や水面の描き方を中心とした上級テクニック、絵作りの楽しさやヒントまで。初心者から上級者まで知っておきたい、水彩画の基本をしっかりと詰め込んだ技法書。
要旨 水彩画の基本をしっかり詰め込みました。初心者から上級者まで常に手元に置いて繰り返し読んで欲しい一冊。
目次 第1章 水彩画を描く前の心得(透明水彩を理解する 透明水彩はユニークな画材;明暗のバランスが大切 透明感と明るさを楽しむ ほか);第2章 基本をマスターする(絵の具の色に慣れる 塗った直後と乾いた時、こんなに違う!;これで100歩前進 たっぷりに慣れる ほか);第3章 手順のヒント(手順の常識について1 淡い色から塗る?濃い色から塗る?;手順の常識について2 暗い色の上に明るい色を乗せることはできない? ほか);第4章 樹木と水面について(ボリュームを把握するコツ 樹木の陰影は大まかに捉える;樹木の特徴はコレ 樹木はシルエットを大切に ほか);第5章 絵づくりを楽しむ(空気の層を描き出す 遠近感と空間の表現;自由に楽しむ 空間を演出する ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8170-2232-5   4-8170-2232-9
書誌番号 1123012668

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 4 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 724 一般書 貸出中 - 2076315925 iLisvirtual
公開 724 一般書 貸出中 - 2076287719 iLisvirtual
瀬谷 公開 724 一般書 貸出中 - 2076352561 iLisvirtual