賛を読んで知る若冲画の秘密 --
門脇むつみ /編, 芳澤勝弘 /編   -- 朝日新聞出版 -- 2024.3 -- 26cm -- 296,7p

資料詳細

タイトル 若冲画賛
副書名 賛を読んで知る若冲画の秘密
著者名等 門脇むつみ /編, 芳澤勝弘 /編  
出版 朝日新聞出版 2024.3
大きさ等 26cm 296,7p
分類 721.4
個人件名 伊藤若冲
注記 文献あり
著者紹介 【門脇むつみ】1970年生まれ。大阪大学大学院人文学研究科教授。専門は日本美術史(中近世絵画史)。東京大学大学院人文社会系研究科単位取得満期退学。博士(文学)。主な著書に『寛永文化の肖像画』(勉誠出版、2002、國華奨励賞受賞)、共著に『雅の近世、花開く宮廷絵画 江戸時代前期(天皇の美術史4)』(吉川弘文館、2017)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 伊藤若冲作品には禅僧が漢詩「賛」を添えたものがある。何が書かれ、若冲はどんな意図で描いていたのか。まとまった解説がなされていなかった賛のある作品を禅文学・美術史の研究者が解読に取り組み、若冲作品の世界を押し広げていく。
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-258717-6   4-02-258717-2
書誌番号 1123013215

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 721.4 一般書 予約受取待 - 2076259677 iLisvirtual
神奈川 公開 721 一般書 貸出中 - 2076291074 iLisvirtual