音楽と文学のポリフォニー -- 青山学院大学総合研究所叢書 --
荒木善太 /編, 和田惠里 /編, 福田美雪 /編, 澤田肇 /〔ほか〕執筆   -- 水声社 -- 2024.2 -- 20cm -- 287p

資料詳細

タイトル オペラの時代
副書名 音楽と文学のポリフォニー
シリーズ名 青山学院大学総合研究所叢書
著者名等 荒木善太 /編, 和田惠里 /編, 福田美雪 /編, 澤田肇 /〔ほか〕執筆  
出版 水声社 2024.2
大きさ等 20cm 287p
分類 766.1
件名 オペラ-フランス-歴史 , フランス文学-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【荒木善太】青山学院大学教授(フランス文学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:バルザックの『十三人組物語』と『娼婦の栄光と悲惨』 澤田肇著. グランド・オペラとヴァーグナー 稲田隆之著. オペラ《ユダヤの女》の成立 和田惠里著. 第二帝政期のパリ社交界とオッフェンバックのオペレッタ 福田美雪著. 化粧部屋をめぐる「もう一つの」顛末 荒木善太著. ポール・デュカス《アリアーヌと青ひげ》の神話論理的解釈 安川智子著. 音楽の方へ 林信蔵著
内容紹介 人々がオペラに熱狂した近代のパリを舞台に、オペラと文学の相互作用が奏でる豊穣なポリフォニーの世界とは?音楽史と文学史を越境する、多様なアプローチによる7つの鮮烈なオペラ論。巻末に人名索引、音楽作品名索引を付す。
要旨 音楽史と文学史を越境する、多様なアプローチによる7つの鮮烈なオペラ論。
目次 バルザックの『十三人組物語』と『娼婦の栄光と悲惨』―オペラにおける借用から翻案まで;グランド・オペラとヴァーグナー―定型としてのグランド・オペラとマイヤベーアからの影響関係をめぐって;オペラ“ユダヤの女”の成立―台本作家ウジェーヌ・スクリーブをめぐって;第二帝政期のパリ社交界とオッフェンバックのオペレッタ―「時代」を笑う、「いま」を笑う;化粧部屋をめぐる「もう一つの」顛末―ラヴェル“スペインの時”とセノグラフィー;ポール・デュカス“アリアーヌと青ひげ”の神話論理的解釈―ヴァーグナーとレヴィ=ストロースの間で;音楽の方へ―エミール・ゾラと永井荷風におけるオペラの美学と象徴の哲学
ISBN(13)、ISBN 978-4-8010-0796-3   4-8010-0796-1
書誌番号 1123013329
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1123013329

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 766.1 一般書 予約準備中 - 2076634605 iLisvirtual