取引の自由から競争秩序へ --
川濵昇 /著   -- 有斐閣 -- 2024.2 -- 22cm -- 510p

資料詳細

タイトル 独占禁止法の基礎理論
副書名 取引の自由から競争秩序へ
著者名等 川濵昇 /著  
出版 有斐閣 2024.2
大きさ等 22cm 510p
分類 335.57
件名 独占禁止法
注記 並列タイトル:Theoretical foundations of anti‐monopoly law
注記 索引あり
著者紹介 1959年生まれ。1981年、京都大学法学部卒業。1986年、京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。京都大学法学部助手・助教授を経て、現在、京都大学大学院法学研究科教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:取引の自由と契約の自由. 市場秩序法としての独占禁止法. 独占禁止法2条5項〈私的独占〉の再検討. 私的独占解釈論の現状と課題. 不当廉売規制における費用基準とその論拠. カルテル規制の再検討. 「競争の実質的制限」と市場支配力. 市場支配力基準及び消費者厚生. 単独効果の理論的基礎. 独占禁止法と経済学. 法と経済学の現状と課題
目次 第1編 市場秩序と独占禁止法(取引の自由と契約の自由―営業の自由論争再訪;市場秩序法としての独占禁止法―市場をめぐる法と政策);第2編 正常な競争と逸脱(独占禁止法2条5項(私的独占)の再検討;私的独占解釈論の現状と課題;不当廉売規制における費用基準とその論拠;カルテル規制の再検討―合意の機能と協調促進的慣行);第3編 市場支配力分析の意義と実際(「競争の実質的制限」と市場支配力;市場支配力基準及び消費者厚生;単独効果の理論的基礎―水平的企業結合規制の再検討);第4編 法と経済学(独占禁止法と経済学;法と経済学の現状と課題)
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-24321-7   4-641-24321-2
書誌番号 1123013617

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 335.5 一般書 利用可 - 2076362370 iLisvirtual