3・11以後の当事者排除を超えて --
山下祐介 /編, 横山智樹 /編, 阿部晃成 /〔ほか〕執筆   -- 岩波書店 -- 2024.3 -- 19cm -- 235,5p

資料詳細

タイトル 被災者発の復興論
副書名 3・11以後の当事者排除を超えて
著者名等 山下祐介 /編, 横山智樹 /編, 阿部晃成 /〔ほか〕執筆  
出版 岩波書店 2024.3
大きさ等 19cm 235,5p
分類 369.31
件名 東日本大震災(2011)-復興 , 福島第一原発事故(2011)-復興
注記 文献あり
著者紹介 【山下祐介】東京都立大学教授.1969年生.九州大学大学院文学研究科博士課程中退(社会学),九州大学助手,弘前大学助教授等を経て現職.著書に『限界集落の真実』(ちくま新書)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:復興の主体は誰か 横山智樹〔ほか〕著 阿部晃成〔ほか〕著 市村高志〔ほか〕著. 福島発の「復興論」がもたらした当事者排除 宮本楓美子著. 政府の復興政策の変容をみる 横山智樹著 山下祐介著. 地域の未来を支えるのは誰か 成田凌著 横山智樹著. 故郷としての被災地に関わる 横山智樹〔ほか〕著 市村高志〔ほか〕著 阿部晃成〔ほか〕著. 当事者と復興 山下祐介〔ほか〕述 阿部晃成〔ほか〕述 三浦友幸〔ほか〕述. 復興における当事者性について 山下祐介著
内容紹介 被災者らの声を排し、行政主導の公共事業によって変質した地域。はたして、これが「復興」と呼べるのだろうか。被災者当事者らが、被災者不在の復興の実態や要因を問い直し、いま自分たちの言葉で、あるべき地域の未来を構想する。
要旨 被災者らの声を排し、行政主導の公共事業によって変質した地域―。はたして、これが「復興」と呼べるのだろうか。被災当事者である執筆者らは、コミュニティの維持や故郷の再生に向け、3・11以降、活動と研究を重ねた。被災者不在の復興の実態や要因を問い直し、いま自分たちの言葉で、あるべき地域の未来を構想する。
目次 第1部 被災者が排除される復興の現実(復興の主体は誰か―被災各地の「復興」を振り返る;福島発の「復興論」がもたらした当事者排除―三つの論から;政府の復興政策の変容をみる―置き去りにされた被災当事者);第2部 復興と「戻る」こと(地域の未来を支えるのは誰か―地域と人を結ぶ力;故郷としての被災地に関わる―富岡・南相馬・雄勝で被災した若者たちの現在);第3部 被災者のための復興を構想する(当事者と復興―被災者発の復興論へ(座談会);復興における当事者性について)
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-024554-8   4-00-024554-6
書誌番号 1123014180
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1123014180

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 369.31/ヤ 一般書 貸出中 - 2076265448 iLisvirtual