音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
平安時代の宗教儀礼と天皇
斎木涼子
/著 --
塙書房 -- 2024.3 -- 22cm -- 354,6p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
平安時代の宗教儀礼と天皇
著者名等
斎木涼子
/著
出版
塙書房 2024.3
大きさ等
22cm 354,6p
分類
210.36
件名
日本-歴史-平安時代
,
宗教と政治-日本-歴史-平安時代
,
祭祀-日本-歴史-平安時代
注記
索引あり
著者紹介
2001年、京都大学文学部卒業。2006年、京都大学大学院文学研究科博士課程指導認定退学。2008年、奈良国立博物館学芸部研究員。2009年、京都大学博士号(文学)取得。現在、奈良国立博物館学芸部列品室長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容
内容:古代から中世における天皇像の変化. 後七日御修法と「玉体安穏」. 護国法会の変遷. 太元帥法の伝授. 仁寿殿観音供と二間御本尊. 内侍所神鏡と伊勢神宮託宣. 内侍所神鏡を巡る儀礼. 神仏習合と仏教的天皇像. 『灌頂御願記』と『真言付法纂要抄』. 円宗寺結縁灌頂. 東大寺僧の伊勢神宮参詣. 摂関・院政期の宗教儀礼と天皇
内容紹介
主に10~12世紀の朝廷における神祇祭祀や仏事、また天皇や院に関わる宗教儀礼の成立と政治動向・政治構造との関係を検討し、古代から中世への転換期の天皇を考察する。主に宗教儀礼の分析を中心に論じていく。
目次
序章 古代から中世における天皇像の変化―儀礼研究と本書の視点;第1章 後七日御修法と「玉体安穏」―十一・十二世紀における展開;第2章 護国法会の変遷;第3章 太元帥法の伝授―十一・十二世紀の転換;第4章 仁寿殿観音供と二間御本尊―天皇の私的仏事の変貌;第5章 内侍所神鏡と伊勢神宮託宣―十一世紀における天皇権威の変化;第6章 内侍所神鏡を巡る儀礼―十一世紀における神聖化;第7章 神仏習合と仏教的天皇像―仁寿殿観音像・即位潅頂;第8章 『潅頂御願記』と『真言付法纂要抄』―真言宗における歴史書成立の背景;第9章 円宗寺結縁潅頂―院政期御願仏事の変転;第10章 東大寺僧の伊勢神宮参詣―その歴史的背景;終章 摂関・院政期の宗教儀礼と天皇
ISBN(13)、ISBN
978-4-8273-1349-9 4-8273-1349-0
書誌番号
1123015221
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1123015221
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
210.36
一般書
貸出中
-
2076883311
ページの先頭へ