• NEW

うつ病・認知症・依存症から芸術と創造性まで --
エリック・R.カンデル /著, 大岩(須田)ゆり /訳, 須田年生 /医学監修   -- 築地書館 -- 2024.4 -- 20cm -- 357p

資料詳細

タイトル 脳科学で解く心の病
副書名 うつ病・認知症・依存症から芸術と創造性まで
著者名等 エリック・R.カンデル /著, 大岩(須田)ゆり /訳, 須田年生 /医学監修  
出版 築地書館 2024.4
大きさ等 20cm 357p
分類 493.7
件名 精神医学
注記 原タイトル:THE DISORDERED MIND
注記 索引あり
著者紹介 【エリック・R.カンデル】1929年、ウィーン生まれ。前コロンビア大学フレッド・カブリ冠教授、ハワード・ヒューズ医学研究所上級研究員。学習と記憶の研究で2000年ノーベル生理学医学賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ニューロンとニューロンの繋がりは、ケガや病気によって変化してしまう。また、成長の過程で繋がりが正常に発達しなかったり、全く形成されなかったりすることもある。研究成果や精神疾患当事者の声、治療法の歴史などを踏まえ、心の病と脳を読み解く。
要旨 人間(脳や精神)の本質は、神経・精神の不調が教えてくれる。
目次 第1章 脳障害からわかる人類の本質;第2章 人類のもつ強力な社会性―自閉スペクトラム症;第3章 感情と自己の統一感―うつ病と双極性障害;第4章 思考、決断、実行する能力―統合失調症;第5章 自己の貯蔵庫である記憶―認知症;第6章 生来の創造性―脳障害と芸術;第7章 運動―パーキンソンとハンチントン病;第8章 意識と無意識の感情の相互作用―不安、PTSD、不適切な意思決定;第9章 快楽の原理と選択の自由―依存症;第10章 脳の性分化と性自認;第11章 今も残る脳の大いなる謎―意識
ISBN(13)、ISBN 978-4-8067-1664-8   4-8067-1664-2
書誌番号 1124000128

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 46 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 493.7 一般書 貸出中 - 2076326684 iLisvirtual
公開 493.7 一般書 予約受取待 - 2076574351 iLisvirtual
公開 493.7 一般書 貸出中 - 2076574424 iLisvirtual
港南 公開 493.7 一般書 予約受取待 - 2076574408 iLisvirtual
公開 493.7 一般書 予約準備中 - 2076574432 iLisvirtual
山内 公開 493.7 一般書 貸出中 - 2076574343 iLisvirtual
公開 493.7 一般書 予約準備中 - 2076574378 iLisvirtual