リベラルアーツ言語学双書 --
定延利之 /著   -- 教養検定会議 -- 2024.2 -- 18cm -- 172p

資料詳細

タイトル やわらかい文法
シリーズ名 リベラルアーツ言語学双書
著者名等 定延利之 /著  
出版 教養検定会議 2024.2
大きさ等 18cm 172p
分類 815
件名 日本語-文法
著者紹介 【定延利之】1962年大阪生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了、博士(文学)。神戸大学名誉教授。2017年より京都大学大学院文学研究科教授。専門は言語学・コミュニケーション論。主著は『コミュニケーションと言語におけるキャラ』(三省堂、2020)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 フツーの人たちの「ちょっと面白い話」を600話も集めてビデオに取り、字幕を付けてウェブ公開した「ちょっと変わった言語学者」の文法書。言語の姿を理解するために、話し手にとってごくありきたりで自然な何かを探る。
要旨 フツーの人たちの「ちょっと面白い話」を600話も集めてビデオに取り、字幕を付けてウェブ公開した「ちょっと変わった言語学者」の楽しい文法書。
目次 1章 面白い話と体験の文法;2章 キャラ;3章 いま・ここからの眺め;4章 文;5章 きもちの文法;6章 場面性と脱場面性;7章 発話の権利;8章 非流暢な言い方;9章 狩人の知恵とクマの知恵;10章 人々の声
ISBN(13)、ISBN 978-4-910292-09-0   4-910292-09-8
書誌番号 1124000806

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 815 一般書 利用可 - 2076301134 iLisvirtual