自然災害から国民や外国人旅行者を守るための実学 --
鈴木猛康 /著   -- 理工図書 -- 2024.4 -- 22cm -- 221p

資料詳細

タイトル 地域防災の実践
副書名 自然災害から国民や外国人旅行者を守るための実学
著者名等 鈴木猛康 /著  
出版 理工図書 2024.4
大きさ等 22cm 221p
分類 369.3
件名 災害予防-日本
注記 索引あり
著者紹介 山梨大学名誉教授・客員教授、特定非営利活動法人防災推進機構理事長、東京大学生産技術研究所リサーチフェロー。1956年京都府京丹後市生まれ。1982年東京大学大学院工学系研究科修了(1991年東京大学工学博士)。技術士(総合技術監理部門、建設部門)。山梨大学地域防災・マネジメント研究センター長等を経て、2022年山梨大学を定年退職、現職に至る。専門は地域防災、リスク・コミュニケーション、ICT防災など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 災害をなくすことはできないが、公助、共助、自助、そして公助と共助の連携を強化することが減災につながる。我が国の防災対策の現状と歴史を踏まえ、地域で整えるべき市町村の防災体制、地区防災計画、在留外国人などを含めた防災対策について記す。
要旨 令和6年能登半島地震では、激震によって多数の住家が損壊し、火災が発生・延焼し、土砂災害・津波が発生し、道路が寸断されて集落が孤立するなど、ありとあらゆる災害が発生しました。地震、台風、豪雨、火山噴火等の災害をなくすことはできませんが、公助、共助、自助、そして公助と共助の連携を強化することが減災につながります。本書は、多くの自然災害の現場を調査し、地域防災活動に実際に関わってきた著者が、我が国の防災対策の現状と歴史を踏まえ、地域で整えるべき市町村の防災体制、地区防災計画、そして日本人だけでなくインバウンド観光客や在留外国人を含めた防災対策について記した書です。地域防災を進める行政、事業者、個人の方々に是非読んでいただきたい1冊です。
目次 第1章 現代の防災対策の現状と課題;第2章 防災の法制度の歴史とエピソード;第3章 防災気象情報で氾濫状態の日本;第4章 地区防災計画;第5章 リスク・コミュニケーション;第6章 広域避難と地区防災計画;第7章 土砂災害警戒区域における地区防災の実践;第8章 自然災害に曝される外国人の現状と対策;第9章 多言語翻訳アプリを利用した災害対応の実証実験(ホテル編);10章 多言語翻訳アプリを利用した災害対応の実証実験(遊園地編);第11章 これからの防災まちづくり
ISBN(13)、ISBN 978-4-8446-0950-6   4-8446-0950-5
書誌番号 1124003545
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1124003545

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.3 一般書 利用可 - 2076481698 iLisvirtual