• NEW

シリーズ世界の宗教と文化 --
山折哲雄 /総監修, 私市正年 /監修, インフォビジュアル研究所 /著   -- 太田出版 -- 2024.5 -- 26cm -- 95p

資料詳細

タイトル 図解でわかる14歳から知るイスラム教
シリーズ名 シリーズ世界の宗教と文化
著者名等 山折哲雄 /総監修, 私市正年 /監修, インフォビジュアル研究所 /著  
出版 太田出版 2024.5
大きさ等 26cm 95p
分類 167
件名 イスラム
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【山折哲雄】1931年生まれ。宗教学者。東北大学文学部印度哲学科卒業。国際日本文化研究センター所長などを歴任。著書は『天皇と日本人』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 否定的なイメージがつきまとうのに、今でも信徒を増やし続け、もっとも活力ある宗教であるイスラム教。その教徒の暮らしと文化、その教えから経済事情まで。最新情報を起源とともに徹底解説する。「世界の宗教と文化」シリーズ。
要旨 世界でイラスム教徒が増えている理由―じつは楽しく、優しい宗教だから?イスラム教徒の暮らしと文化、その教えから経済事情まで。最新情報を起源とともに徹底解説。
目次 1 データで見るイスラム教(世界第2の宗教人口19億人が信じるイスラム教;急増するイスラム教徒 21世紀後半には世界最大宗教に!? ほか);2 イスラム教の基礎知識(イスラム教が信じる神はユダヤ教・キリスト教と同じ;イスラム教誕生前のアラビアは多神教の部族社会だった ほか);3 イスラム教徒の暮らしと文化(イスラムはライフスタイル 戒律を守るのも生活の一部;1日5回の礼拝を通してアッラーと向き合う ほか);4 イスラム世界1400年の歩み(預言者の没後100年でイスラム帝国が誕生;イスラム帝国の分裂により諸王朝が群雄割拠する ほか);世界を俯瞰して理解するために一筆描きの地図を描こう
ISBN(13)、ISBN 978-4-7783-1921-2   4-7783-1921-4
書誌番号 1124005450

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
神奈川 公開 ティーンズ 167 一般書 貸出中 - 2076472362 iLisvirtual